『フジパン』の『スナックサンド』で、『森永』とコラボの『ミルクキャラメル』味が出ていたので早速購入!
筆者は、キャラメル味のお菓子やスイーツが大好きなキャラメル狂ですw
これが発売されるのを知ってたんで、ずっと探し回ってたんですが、近所のスーパーには中々売ってませんでした。
ちょっと離れたドラッグストアの方に売ってたので購入!
もう1つの『ロングスティック』の方でも、この『森永』の『ミルクキャラメル』味が出ているので買いたいんですが、売ってませんでした。
後日再チャレンジします!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、あの『森永ミルクキャラメル』のパッケージデザインです!
しかも、嬉しい事に『中身10%増量』です!
キャラメル好きにはたまらない!!
その下には『2023年発売時と比較』と書いてあるんですが、去年も売っていたとは!
気付かなかった!!

パッケージ裏を見てみると、『森永製菓は1913年6月10日に「ミルクキャラメル」を発売しました。そんなミルクキャラメルは今年で111周年を迎えます。』と書いてあります。
ゾロ目なのもビックリですが、100年以上の歴史がある事も凄いですよね。
長年愛されてる理由は、みなさんも一度は食べたことがあると思うので割愛!
『この製品は森永製菓株式会社監修の下、フジパン株式会社が森永ミルクキャラメルの味をイメージしてつくりました。』と書いてあります。
もうその『森永ミルクキャラメル』をペーストにして入れてくれれば大正解!
栄養成分を見てみると、1個のカロリーが136kcalで、脂質が4.4g、炭水化物が21.3gです。
1個ならおやつにもいけちゃいます!
食べ合わせに気を付ければ、2個主食にしてもよさそうです。

原材料を見てみると、『キャラメルフィリング』がパンの材料の『小麦粉』より先にくるので、たっぷりキャラメルクリームが入ってる印象です!
キャラメル好きにはたまらない!
では開封~

開封してお皿に出してみると、見た目はいつもの『スナックサンド』です。

1個量ってみると、49.1gです。

2個目を量ってみると、48.7gでした。

半分に切ってみると、中の『キャラメルフィリング』が包丁にねっとり付くぐらい濃厚な質感です。
断面図を見てみると、片側に寄ってますが、『キャラメルフィリング』がたっぷり入ってる印象です!


もう1個の方を剥がしてみると、真ん中の方にしっかり入ってますが、上から見ると多いのか少ないのか分かりにくいですね。
EGOの感想
では実食〜
この『スナックサンド』の生地は、いつ食べても変わらずの味とパサパサ感w
開封してすぐに食べないとパサパサしてきちゃうんですよね。
味はプレーンな食パンの耳なしバージョンです。
中の『ミルクキャラメル』味は?というと〜
かなりミルク感の強い『キャラメルフィリング』で、苦さは全くない、甘くてミルキーな味わいです。
あの『森永ミルクキャラメル』を思わせる甘いキャラメル味で美味しい!
硬いキャラメルとは違って、とろっと舌触りが滑らかな質感で、少しねっとりとろけるようなキャラメルが味わえます!
『10%増量』となっていますが、確かに食べる時に、クリームが溢れ出てくる感じがしたので、いつもよりは多いのかな?と思いました。
トーストするとヤバい?!



もう1個の方をトースターで温めてみると、中の『キャラメルフィリング』が更にとろけて、甘みも増して美味しい!!
パサついたパンは、サクサクしてホットサンドみたいな感じになります!
これは普通に食べるより美味しいので、少し手間ですが是非やって欲しいです!
この『スナックサンド』の『森永ミルクキャラメル』味は、焦がしキャラメルや、キャラメリゼされたような濃いキャラメル味のタイプではなく、ミルク感のあるミルキーなキャラメル味です。
ミルキーな甘いキャラメルが好きな人にオススメです!
コメント