マイプロのプロテインバーのチョコレート味は美味しいのに脂質も糖質も低くて優秀!

当ページのリンクには広告が含まれています。
マイプロのプロテインバーのチョコレート味

『マイプロテイン』の『プロテインバー』の『チョコレート』味が美味しそうだったので購入!

筆者は毎朝、プロテインを入れたベイクドオーツを食べています。
その時に入れてるのが『マイプロテイン』のホエイプロテインです。
もう何年もヘビロテしてるぐらい大好きです!
その『マイプロテイン』の『プロテインバー』となれば買わずにはいられません!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

マイプロのプロテインバーのチョコレート味

パッケージを見てみると、パッと見はプロテインバーだとわかりにくいデザインです。
ド派手なデザインのプロテインバーとかだと、周りの目を気にしちゃう時があるので、こういうシンプルなデザインは好きです!
ただ、中身がどんなやつかがわからないのは、初めて買う人からするとマイナスな部分なのかも?

マイプロのプロテインバーのチョコレート味

パッケージ裏の原材料を見てみると、初めに『準チョコレート』。
その中に食物繊維が豊富な『イヌリン』が入っています。
『大豆パフ』、『粉末状大豆たん白』が入ってるのでザクザク系かな?と。

栄養成分を見てみると、エネルギーが183kcal、たんぱく質が15.6g、脂質が7.8g、糖質が8.2gです。
これって、かなり優秀な数字ですよね?
だってこういうのって、脂質が高いか糖質が高いかの商品が多いので、これはありがたいです!
さすが『マイプロ』です!

スポンサーリンク

では開封~

マイプロのプロテインバーのチョコレート味

開封してお皿にだしてみると、『大豆パフ』はかなり小さめの印象で、チョコレートたっぷりで美味しそうです!

マイプロのプロテインバーのチョコレート味

ひっくり返して見てみると、あまり表と変わりはないように見えます。

マイプロのプロテインバーのチョコレート味

量ってみると、44.2gありました。
記載されている量は43gです。

マイプロのプロテインバーのチョコレート味

半分に切ってみると、かなり硬いです!
断面図は横から見た時とあまり大差ないですが、『大豆パフ』の密集率高めです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
一口目で硬すぎてアゴが!!ってなるぐらいハードです!w
『大豆パフ』は小さめで密集してるので、ザクザクした歯応えでかなり食べ応えがあります!
ザクザク、ボリボリと噛む回数が増えるので、満腹中枢が刺激されます!

チョコレート味ということなんですが、甘過ぎることもなく、ビターでもないので誰でも食べやすい味わい。

これがプロテインバーだとは思えない美味しさ!

飲み物を飲みながら食べてるとお腹も膨らみ、噛み応えがあるので、忙しい時の朝食や間食に向いてるな〜と思いました。
手軽にたんぱく質を補給できるプロテインバー、便利で美味しくていいですよね!

これは栄養成分も味も食感も文句なしの商品です、さすが『マイプロ』です!

もっと色々な味が出てくれるといいな~
おやつ代わりに罪悪感なくお菓子が食べたい方にもオススメです!


スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次