焼きスイーツのクリームチーズ味はクセのない味わいで、飲めるプリン?

当ページのリンクには広告が含まれています。
焼きスイーツのクリームチーズ味

『オハヨー乳業』の『焼きスイーツ』の『クリームチーズ』味が美味しそうだったので買っちゃいました!

筆者はチーズが大好きです!
チーズ味のお菓子やスイーツは勿論、クリームチーズは常にストックしてあるし、他にも色々な味が付いてるタイプのチーズも常備してありますw

『オハヨー乳業』と言えば、プリンのイメージが強いです!
公式サイトで見てみると、皆さんが一度は見た事のある商品がたくさんありました。
飲むヨーグルトやアイスなど、牛乳がメインの商品が多数ありました。
乳業メーカーなのでかなりのこだわりがあるようで、プリンに使う卵にも強いこだわりが見えました。

そんな『オハヨー乳業』さんが作る『焼きスイーツ』は、『クリームチーズ』味と『クリームカラメル』味があって、チーズ好きなので『クリームチーズ』にしました。

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

焼きスイーツのクリームチーズ味

蓋を見てみると、『焼きスイーツ』、『香ばしい焼き目、とろける口どけ』、『クリームチーズ』と書いてあります。

口溶けのいいプリンはいいですよね~
硬めのプリンが好きな人と、とろとろなプリンが好きな人がいると思うんですが、筆者は味によって変わるのでどちらとも言えないですw

焼きスイーツのクリームチーズ味
焼きスイーツのクリームチーズ味

パッケージ側面の、原材料を見てみると、初めに『牛乳』がきます。
次に『乳製品』というのがクリームチーズのことなんでしょうか?他には『乳等を主要原料とする食品』というのがあるので、それもかな?

栄養成分を見てみると、カロリーが169kcalで、脂質が9.4g、炭水化物が15.7gです。
やはり乳製品で、『クリームチーズ』味なので脂質は高めかな?
ティータイムにもいいですが、こういうのって食後のデザートに食べたくなりますよね!

スポンサーリンク

では開封~

焼きスイーツのクリームチーズ味

蓋を開けると、美味しそうな焼き目の付いた表面は、ふわふわした見た目です。
実は昔、こういうの焼きプリンが苦手だったんですが、今はどうだろうな~

焼きスイーツのクリームチーズ味
焼きスイーツのクリームチーズ味

スプーンですくってみると、予想を遥かに超えるとろとろ具合にビックリしました!!

焼きスイーツのクリームチーズ味


この容器を横にしてもぐちゃぐちゃにならないから、硬めなプリンを想像してたんですが、スプーンを入れて、あまりにもとろとろしてて。どうなってんのかビックリですw

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食~
ビックリするぐらい滑らかでとろっとろです!
シュークリームの中のクリームみたいな感じで、かなりとろっとしてて、口溶けが良過ぎて、もはや飲めるスイーツです!

上の焼き目はふわっとしてて、うす~く焼き目が付いてるぐらいなので、変な焦げたような味もしないし、口当たりもいいので癖なく食べれます!
昔食べたことある焼きプリンより全然美味しい!

かなりミルク感のあるプリンなんですが、牛乳と卵の臭みや癖は一切ないです!
甘さはそこまで強くないので、練乳とかみたいなミルキーな感じではないです。
酸味のないタイプのクリームチーズで、濃厚な味わいなのに、全然くどくないから本当に飲めちゃう!w

例えて言うなら、濃厚なチーズケーキみたいなのとは違って、優しい牛乳プリンにチーズのコクがあるような感じです。

牛乳の良さが活かされている、凄くシンプルな焼きプリンです、さすが乳業メーカーです!
他の乳製品も気になるので、後日スーパーやドラッグストアを徘徊して、買ってみたいと思います!

素材の良さが伝わる『焼きスイーツ』の『クリームチーズ』味、これはめちゃくちゃ美味しいのでオススメです!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次