『ロピア』に売っていた『YOUNGERFARM』の『グラノーラ』の『アールグレイ』味が美味しそうで、気になったので購入しました!
他にも色々な味があったんですが、筆者は紅茶系のお菓子やスイーツに弱いので、これ一択でした!
普段からグラノーラ系はよく買っているんですが、こういう紅茶系のはあまりないのでありがたいです!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、なんともオシャレなデザインです。
海外から輸入してある商品で、訳がないのでなんて書いてあるのかさっぱりですw
右上にはビーガンと書いておりますね。

パッケージ裏を見てみると、身体に良さそうな材料のグラノーラです。
ヨーグルト、アイス、牛乳、サラダのトッピングにオススメって書いてありますね!

パッケージ横を見てみると、日本語で詳しく書いてありました!
原材料を見てみると、『押しオーツ麦』から始まって、最後まで身体に悪いような物は入ってなく、添加物もなしです!
『アールグレイ』味は『紅茶パウダー』のようですね。
どんな味なのか気になります!
栄養成分を見てみると、100g当たりのカロリーが408kcalで、脂質が5.7gで、糖質は71.7gです。
原産国は『タイ』です!
内容量は225gの2袋入りのようです。
では開封~

箱から出してみると、白い袋が2袋入っていました。


袋から出してみると、パッケージの写真とはちょっと違うグラノーラが出てきました。
『カシューナッツ』は少なく、『アーモンド』はどこにあるのか。
恐らくまるごと『アーモンド』ではなく、スライスされた『アーモンド』?
写真とは違って、色も薄いグラノーラです。

量ってみると、113.7gでした。

もう1つの方を量ってみると、114.3gでした。
2つ合わせると228gなんですが、記載されてる量は225gなので、少しだけお得w
EGOの感想
では実食〜
まずはそのまま食べてみると、『アールグレイ』味というのも、『紅茶パウダー』を使ってるんですが、苦味みたいなのを感じます。
紅茶の茶葉ってそのままだと苦いので、そんな感じかな?
なので、牛乳やヨーグルトのミルク感のあるやつと食べる方がいいかもしれません。
『アールグレイ』味なので、サラダのトッピングには向かないかな?
『カシューナッツ』と『アーモンド』のカリカリ、コリコリした食感がアクセントになっていいんですが、欲を言えばもうちょっと欲しいですね。
そしてこのグラノーラ、甘さはほぼないです。
よくあるグラノーラには、ドライフルーツなどの、甘みのある物が入ってますが、こちらは甘みとなるものが『砂糖』しかないので、全体的に甘さ控えめな味わい。
元々甘みのあるアイスや、ヨーグルトなどのトッピングには向いてるかもしれません。
添加物もない素朴なグラノーラなんですが、後から色々アレンジしやすいので、これはこれでアリな商品です!
ヨーグルトにトッピングしてみると?

無糖ヨーグルトにトッピングして食べてみました!
甘さがほぼないので、甘いヨーグルトの方が向いてるかもしれません。
ヨーグルトの酸味と『アールグレイ』が合わない気もしたので、牛乳がいいかも?
水分をグラノーラが吸ってくれるので、食べ応えは抜群です!
この『YOUNGERFARM』の『グラノーラ』、無添加で悪くは無いんですが、日本のスーパーなとでよく売っている『グラノーラ』を愛用してる方は、物足りないのかな?と思いました。
パッケージの写真と実物も随分違いました。
悪くは無いけど、リピなしかな?
コメント