俳優、モデルとして活動している横浜流星、グリーンボーイズのメンバーの一人として、注目を浴びている。
また、山﨑賢人が主演となった映画『オオカミ少女と黒王子』に出演したことでも、話題になった。
2017年春公開予定の『天使のいる図書館』にも出演が決まっています。
そんな横浜流星に関して・・・
- 出身地は?生年月日は?
- 身長、体重は?
- 出身高校は?
- 筋肉がヤバいw(画像あり)
- 空手の実力が凄い?
などのことについて調べてみた。
横浜流星のプロフィール
【名前】:横浜流星(よこはま りゅうせい)
【出身地】:神奈川県横浜市
【生年月日】:1996年9月16日 乙女座
【年齢】:20歳(2017年1月現在)
【身長】:174㎝
【体重】:公表されていませんが『55㎏』という情報がありました
【血液型】:O型
【所属事務所】:スターダストプロモーション
【デビュー】:2009年
【好きな言葉】:
『継続は力なり』
『天才は有限、努力は無限』
【好きな食べ物】:グミ、スナック菓子、ラーメン、カレー
【趣味】:音楽鑑賞
横浜流星の経歴
神奈川県横浜市で生まれ育った横浜流星、家族構成は、父親、母親、弟、本人の4人家族。
横浜出身ではあるが、生まれて数ヶ月しか横浜にはいなかったという。
ちなみに横浜流星という名前は芸名ではなく、本名です。
小学6年生の時、家族と一緒に初めて訪れた原宿にて、スカウトされたとのこと、『EBiDAN』の元メンバーだったという。
『EBiDAN』とは、スターダストプロモーションに所属している若手俳優で構成されたアーティスト、演劇の集まりで、『恵比寿学園男子部』(えびすがくえんだんしぶ)の略称である。
栄光ゼミナールのCM撮影が初仕事となる。
ファッション雑誌『ニコプチ』でメンズモデルになり、2011年には姉妹誌『nicola』でもメンズモデルを務めた。
メンズモデルの人気投票1位を取り、初めて誌上連載を持つ。
2011年『仮面ライダーフォーゼ』で初のテレビドラマ出演を果たす。
2013年『リアル鬼ごっこ THE ORIGIN』で初めてレギュラーでのテレビドラマ出演をした。
2014年『烈車戦隊トッキュウジャー』でトッキュウ4号/ヒカリ役で出演する、また自身が演じることになったヒカリは、けん玉が得意という設定で、それを聞いた横浜流星は撮影に入るまでの期間、けん玉を練習してきたという。
役作りに関しては、当初は人間味が出せず、苦労したみたいだが、徐々にリンクしていったと語っていた。
2015年3月にニコラのメンズモデルを卒業する。
2015年 『痛快TV スカッとジャパン』のショートドラマに出演したことでも、話題になりましたね。
主な出演作品
ドラマでは、
2012年 『仮面ライダーフォーゼ』 井石二郎
2013年 『リアル鬼ごっこ THE ORIGIN』 佐藤洋
2013年 『放課後グルーヴ』 羽賀太郎
2014年 『烈車戦隊トッキュウジャー』 ヒカリ / トッキュウ4号(声)
2015年 『JKは雪女』 安藤玲
2016年 『潜入捜査アイドル・刑事ダンス』 堺 章吉(ショウ)
映画では、
2013年 『中学生円山』 船木
2014年 『烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS』 ヒカリ / トッキュウ4号(声)
2016年 『オオカミ少女と黒王子』 日比谷健
2016年 『全員、片想い「イブの贈り物」』 主演、穣
2016年 『シュウカツ 第2話「拡散」』 主演
2017年 『キセキ −あの日のソビト–』 navi
2017年春公開予定 『天使のいる図書館』 芦高幸介
出身高校は?
気になる高校なのですが、はっきりとした情報はなかったです、
自身のブログにて、都内の高校に通っていると話されたようなのですが、学校名などはわかっておりません。
小学校6年生から芸能活動をしており、その事から、芸能人御用達の高校「日出高校」ではないかと、ネット上では噂されていますが、はっきりとした証拠もないです。
今後、公開される可能性はあるかもしれませんが、今のところはわかっていません。
筋肉がヤバい?!
中学時代は陸上部に所属しており、得意科目は、ダントツで体育だったと語っていた横浜流星。
2014年に放送された『究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦』に出場していた横浜流星、その時に見せた肉体が凄いと話題になったそうです。
画像を見てみましたが、鍛えていないとあの体つきにはならないと思いますので、かなり鍛えられていると思われます。
ちなみに体脂肪率は『5%』とのこと。
なんて羨ましい肉体なんだ・・・
空手の実力が凄い?
小学校1年の頃から始めたという、極真空手。
中学時代は、芸能活動よりも極真空手を優先していたらしく、事務所が実施している新人レッスンにもあまりいかなかったとか。
中学3年の時に「2011第7回国際青少年空手道選手権大会」の13・14歳男子-55kgの部で優勝したというのです。
世界一にも輝いた空手の実力は、まさに折り紙つきでしょうね~
これからもドラマや映画、空手の経験をいかして、アクションの方でも活躍してほしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございます
コメント