ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームインは口溶けや食感が微妙?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

『ヴェルタースオリジナル』の『キャラメルクリームin』を久々に見かけたので購入!

筆者は、キャラメル味のお菓子やスイーツが大好きなキャラメル狂です!
『ヴェルタースオリジナル』のCMを当時見てた頃は、コンビニやスーパーでも売ってたのでよく買ってました!
あのミルク感のある濃厚なキャラメル味、大好きです!
キャンディよりチョコ派なんですが、チョコの方はあまり売ってないんですよね〜
この『キャラメルクリームin』の方も、取り扱いが無いところもあったり。

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

パッケージを見てみると、まん丸い飴の中にとろけるようなキャラメルクリーム!
普通の飴よりはこういうタイプの方が好みです!

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

パッケージ裏に『昔ヴェルタース村のグスタフ・ネーベルという菓子職人が、バター、生クリーム、砂糖、ひとつまみの塩で極上のキャンディを作りました。そのキャンディがあまりにもおいしかったので、村の名前をとって”ヴェルタースオリジナル”と名づけられました。いまではこのおいしさは贅沢なクリームを詰めたキャンディとしても味わっていただけます。“ヴェルタースオリジナル”の名にかけて、これまで同様手間を惜しまず、心を込めて作りました。』と、書いてあります。

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

原材料を見てみると、説明通り『砂糖』、『生クリーム』、『バター』、『食塩』がしっかり使われています。
『バターオイル』も入っているので、風味が良さそうです!

原産国は『ドイツ』で、それを『森永製菓』が輸入しているようです。

栄養成分を見てみると、1粒当たりのエネルギーが25kcal、脂質が0.5g、炭水化物が5.1gです。

スポンサーリンク

では開封~

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

パッケージを開けてみると、全部で12粒入り。

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

包み紙のまま量ってみると、77.1gありました。
記載されている量は70gで、おそらく包み紙なしの重さかな?と。

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

包み紙のまま量ってみると、6.5gありました。

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン
ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

開封してお皿に出してみると、少し溶けてべたっとくっついていたので、形は少し悪いのかな?と。

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

横から見てみると、穴があります!ここからクリームを入れているんでしょうか?

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

量ってみると、6.3gありました。

ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン
ヴェルタースオリジナルのキャラメルクリームイン

半分に切った断面図を見てみると、中のクリームは外側より色味が濃く、ねっとり濃厚な質感!
外側の飴もキャラメルのようにねっとりした感じもありつつ、飴の硬さもあり?

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
飴ほどガリッと割れるような硬い感じはなく、キャラメル程なめらかさも柔らかさもなし。
あのミルキーに似た感じで、ねっとり歯に付くような感じ。
じゃりっと感があって、少し歯触りや溶けにくさもあって、少し気になる食感。
初めからこういった感じなのか、溶けかかってるからなのかは不明。
しっかりミルク感のあるキャラメル味なんですが、それよりも食感が気になってしまうとこ。

中のキャラメルクリームはねっとりした粘り気のある質感。
とろ~り伸びる感じがあって、濃厚で甘くて美味しい!

外側の飴がもう少し食感や口溶けが良かったらいいんですが、舐めて溶かすにしても、歯につくから気になって最後まで美味しく食べれないかも?

味は美味しいのに勿体ない気がしました。
次は普通の方を買ってみたいと思います!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次