『和菓子屋のくれーぷ』の『ティラミス』が気になり購入!
筆者、ティラミス大好きです!
今回のはクレープ!しかも和菓子屋さんの手作りだそうです!
しっかりマスカルポーネ感、コーヒー感を味わえると嬉れしいな〜といったとこ。
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、シンプルなデザインで『ティラミス』と書いてあります。
このクレープの製造者が『和田又』さんという会社で、1781年創業の和菓子屋さんだそうです!
老舗の和菓子屋さんのクレープ、ちょっと期待しちゃいますよね〜

パッケージ裏の原材料を見てみると、『ナチュラルチーズ』、『カスタードフラワーペースト』、『レギュラーソリュブルコーヒー』が使われているので、なんとなくティラミスっぽさは味わえるのかな?と。
それと『ブランデー』が入っています。
テイラミスに洋酒の風味がある方が、コクや深みが出るので個人的には嬉しいです!
栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が208kcal、脂質が13.3g、炭水化物が19.2gです。
では開封~

開封してお皿に出してみると、表面の生地が破けそうなぐらい生地が薄い印象。

横から見てみると、折り返しが下にあり、程よい厚みのあるクレープ。


ひっくり返してみると、表と変わらないぐらい薄い作りですが、折り返し部分は厚め。

量ってみると、61.3gありました。

半分に切ってみると、クリームは2層になっていて、上がティラミスクリームで下がカスタードクリームかな?と。
にしても、ポロポロした感じで滑らかさはなさそう?

それに生地の折り返しが分厚いので、折り方に工夫が欲しいかな。


半分開いてみると、クリームはボロボロで少なめ。
思ってた感じとは違ったかな〜
EGOの感想
では実食〜
生地はしっとり、噛むとしゅわしゅわ音がする食感。
かなり薄い作りですが、意外と破けにくいしっかりした生地感。
優しい小麦と卵の風味がほんのり。
ティラミスクリームは、軽るいほろっとした感じで、ミルク感のあるクリーミーな感じではなく、植物油脂っぽさがある感じ。
コーヒーの香りと風味はしっかり、甘さ控えめのすっきした味わい。
チーズっぽさは奥の方にあるけど、ティラミス感はあまりなく、コーヒークリームって感じかな。
ブランデーは感じず…
その下のカスタードクリームは、ほろっとポロポロした食感であまり滑らかさの無いポテッとした質感。
よくあるカスタードクリームといった味わい。
うーん、ちょっと不完全燃焼な味わい。
生地が薄くていいんですか、折り返しに厚みがあって、クリームが少ないし、存在感ないから中身なしのクレープを食べてるみたいな感じ。
特別美味しいってわけじゃないし、これならスーパーに売ってるクレープ系のスイーツでいいかな?って感じ。
生地の折り方に工夫が必要に感じました。
コメント