『アルティメットイングリッシュ』の『ラムレーズンファッジ』が気になり購入!
『ファッジ』とは、イギリスの伝統菓子で、あの『ハリーポッター』にも出てくるそうです。
あまり日本では聞き慣れませんが、イギリス以外の国でもポピュラーなお菓子のようです。
砂糖、バター、牛乳などを煮詰めて作るキャラメルのような味らしいのですが、普通のしキャラメルと違い、さくホロ食感が特徴のようです。
筆者は、キャラメル味のお菓子やスイーツが大好きなキャラメル狂です!
なのでこれは食べてみたい!って思ったのと、ラムレーズンも大好きなので、大好きと大好きの組み合わせ、不味いわけがない!
しかもこれ、かなり甘いらしく、苦手な人もいるぐらいだそうです。
めちゃくちゃ気になります!
パッケージと原材料と栄養成分は?
パッケージを見てると、めちゃくちゃオシャレなデザインで、ラムレーズンをイメージした紫色。
美味しそうなファッジという商品のイメージ写真。

パッケージ裏の原材料を見てみると、『砂糖』だけでなく、それ以外の甘味料もたくさん使われていて、甘い物尽くしです!
一応『ラムレーズン』味ということなので、『レーズン』と『ラム酒』も入っています。
栄養成分を見てみると、100gあたりの
エネルギーが429kcal、脂質が13.7g、炭水化物が74.9gです。
これは150g入りなので、1袋分のエネルギーが643.5kcal、脂質が20.55g、炭水化物が112.35gです。
1袋食べ切ることはないですが、中々のハイカロリーです!w

開封してみると、半透明の袋にまとめて入っています。
個包装ではないので、開封したら早めに食べきらないといけないハイカロリーおばけですw
では開封~

開封すると、めちゃくちゃ甘い香りがしました!
お皿に出してみると、サイズ感はバラバラで、『レーズン』は個体差によって、あるのとないのがありそうです。

大きめのを見てみると『レーズン』は小さめ、四角いので本当にキャラメルみたいな感じ。

ひっくり返してみると、ツルッとした見た目です。

1個で量ってみると、13.9gありました。

全部量ってみると、152.1gありました。
記載されている量は150gです。
EGOの感想

では実食〜
噛むサクッ、ホロっと崩れた後、ねっちりねっとり濃厚な質感。
舌で溶かすように食べてると、ジャリっとした塊が徐々に溶けていき、最後に『レーズン』が残る感じです。
『レーズン』は、くにゃっとしたした食感で、ドライレーズンのような感じ。
『ラム酒』はふんわり、でも個体差あって、『レーズン』がたくさんついてるとこはガッツリ感じたり、『レーズン』が入ってないやつだと、ふんわりぐらいの味わい。
この『ファッジ』、確かに甘いんですがガツンとくる下品な甘さではなく、上品な甘さ。
海外ならではの甘さと言えばそうなんですが、『バター』や『加糖練乳』などが入ってるので、ミルクのコクがしっかりあって、キャラメルみたいな味わい。
同じキャラメル味だけど、食感が違うって感じです!
筆者はミルク感のある甘いキャラメルがタイプなので、どストライクな味わい!
キャラメル味のお菓子やスイーツが好きなんですが、キャラメルの噛むと歯にくっつく感じが実は苦手でして…
なので、このさくホロ食感の濃厚で甘い『ファッジ』にハマりそうです!
それと、チューブ型の練乳の蓋とかチューブの先端に、たまーに練乳が固まってるやつあるんですけど、なんかそれに似た食感や味なんですよねw
わかる人にはわかるかもw
これ単体で食べてると甘いので、コーヒーを飲みながら、もしくはヨーグルトやアイスのトッピングにも向いてるかもしれません!

今回は『ラムレーズンファッジ』というラムレーズン入りのを買っちゃいましたが、何も入ってないプレーンの方を食べてみたい!
と思ったので、次回はそっちの方を買ってみたいと思います!
コメント