Tops監修《チョコレートクリームシフォン》はチョコホイップが美味しい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Topsのチョコレートクリームシフォン

『ローソン』の関東限定商品『Tops監修』、『チョコレートクリームシフォン』が美味しそうだったので購入!

同時期に販売された『チョコづくしのコッペ』が美味しかったのでこちらも購入!
中のチョコホイップが凄い美味しかったので、こっちのチョコホイップとどう違うのか楽しみです!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

Topsのチョコレートクリームシフォン

パッケージを見てみると、『Tops』のロゴのモノグラム。

公式サイトには『Topsのチョコレートケーキをイメージしたクリームを、食べやすくカットしたシフォンに絞りました。1人でも、家族や友達とのシェアでも楽しめるカップスイーツです。』と書いてありました。

Topsのチョコレートクリームシフォン

原材料を見てみると、『ホイップクリーム』に『チョコレート』や『ココア』などを使って『Tops』らしいチョコクリームを味わえるのかな〜と思うと楽しみです!
トッピングの『アーモンド』も入っています。

栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量がた386kcal、脂質が27.9g、糖質が26.8gです。
1人でも余裕で食べ切れそうですが、蓋付きだしカットされてるから、数回に分けて食べでも良さそう!

スポンサーリンク

では開封~

Topsのチョコレートクリームシフォン
Topsのチョコレートクリームシフォン

蓋を開けてみると、アーモンドとココアパウダーがたっぷりかかっています。

チョコホイップはぽてっと丸く、シフォンは四角にカットされています。

Topsのチョコレートクリームシフォン
Topsのチョコレートクリームシフォン

横から見てみると、チョコホイップとシフォンは交合に配置されているようです。

Topsのチョコレートクリームシフォン

容器ごと量ってみると、121.2gありました。

Topsのチョコレートクリームシフォン

空の容器を量ってみると、9.9gありました。
なので内容量は約111.2gです。

Topsのチョコレートクリームシフォン

上の段のチョコホイップとシフォンを取ってみると、丁度半分ぐらいに。
上の段にはシフォンが4切れあって、下の段を見てみるとこちらも4切れぐらいかな?と。

クリームはココアパウダーがかかってないので、違った色味に見えます。

Topsのチョコレートクリームシフォン
Topsのチョコレートクリームシフォン
Topsのチョコレートクリームシフォン

シフォンは程よい厚みで、ふんわり美味しそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
チョコホイップはぽてっとこっくり、なめらかで口溶けのいい質感。
口の中がチョコホイップで溢れそうなぐらいたっぷりボリューミー!
チョコは苦味や酸味がなく、甘さ控えめで華やかな香りのするフルーティーな味わい。
ココアパウダーがかかったとこはほんのりビターな味わいで、アーモンドのカリッとした食感もあって、違った味わいを楽しめます!
主張が強すぎないこのトッピング、ちょっとしたいいアクセント!

シフォンはふわっとしっとり、噛むとしゅわっと気泡が弾けるような音。
甘さ控えめのココア風味で、チョコホイップをたっぷり味わうためのシフォン!
チョコホイップたっぷりなのに甘ったるくないし、全然重くないしくどくない!

これはほぼ『Tops』さんのチョコレートケーキってやつじゃないですか?
本物はまだ食べたことないんですが、監修されてるものだから近いと思うんです!
このチョコホイップの味や質感とかどストライク!チョコ系のスイーツで久々に美味しいと感動!
いつか本物を食べてみたい!!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次