スポンサーリンク

 

貴乃花親方が相撲協会に退職届を提出したとの報道が出ました。

貴乃花親方は2018年9月24日に更新したブログでの意味深発言が話題となっていましたが、翌日に退職届を提出する形となりました。

 

ここでは、貴乃花親方の退職理由や、ネット上の声をまとめていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

貴乃花親方が退職届を提出

貴乃花親方の画像

出典:スポーツ報知

元横綱の貴乃花親方が相撲協会に退職届を提出したことが話題となっています。

詳しい内容を見てみると

大相撲の貴乃花親方(46)=元横綱=が25日、日本相撲協会を退職する意向を固めた。関係者によると秋場所を終えたことを区切りに相撲界から離れることを決意。この日、相撲協会に提出したという。受理されれば、正式に協会員ではなくなる。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000116-sph-spo

貴乃花親方が退職届を提出したのは本日9月25日になります。

 

相撲協会に提出されましたが、受理されれば貴乃花親方は正式に協会員ではなくなるということになります。

一体、なぜ退職届を提出されたのでしょうか?

 

スポンサーリンク

退職理由は?

貴乃花親方の画像

出典:毎日新聞

退職届を提出した貴乃花親方ですが、退職理由は何だったのでしょうか?

これについて調べてみましたが、貴乃花親方は退職理由について語られておらず、理由も不明とのことです。

 

しかし、ネット上ではこんな意見も出ているようだ。

退職理由に関しては不明だが、相撲協会は7月の協会理事会で、全ての親方は5つある一門(出羽海、二所ノ関、高砂、時津風、伊勢ケ浜)のいずれかに所属することを確認。貴乃花親方は全親方のうち唯一、所属先が決まっていない状態で、この状態が続けば厳罰が下される可能性があった。その状態になる前に自ら身を引くことを決断した可能性がある。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000116-sph-spo

退職理由については、今後、貴乃花親方サイドの方から何かしらの発表があるかもしれないので、分かり次第追記したいと思います。

 

スポンサーリンク

ブログの意味深発言

貴乃花親方の画像

出典:au Webポータル

本日9月25日に退職届を提出した貴乃花親方ですが、9月24日に更新した貴乃花応援会のブログに意味深な発言をされていました。

 

ブログの内容がこちら

千秋楽迎え、貴乃花部屋を支えて下さる皆様へ

千秋楽を無事に迎えられまして、感謝をしております。
関取の3人もお陰様で勝ち越すことがでました。
勝ち越しとは、番付(業績があがり地位が上がること)のことです。

神の御加護を賜りうちの弟子たちが少なからず活躍ができました。
感謝いたしております。

師匠の貴乃花も審判の15日間を無事に滞りなく終えることができました。
仕事を終えて車に乗り込む際、あまりにも月が綺麗でしたので一枚撮りました。

皆様長らく貴乃花を応援してくださりありがとうございました。
厚く御礼申し上げるとともに、弟子たちを今後、末永く応援賜りますように何卒宜しくお願い申し上げます。

貴乃花

引用:https://pando.life/takanohana/article/576

最後の一文に注目してほしいのですが

 

「皆様長らく貴乃花を応援してくださりありがとうございました。
厚く御礼申し上げるとともに、弟子たちを今後、末永く応援賜りますように何卒宜しくお願い申し上げます。」

 

と書かれています。

 

この時、すでに退職を決意されていたのではないかと受け取れる一文となっています。

自分は退きますが、弟子たちの今後も応援していって下さい。という意味合いが込められているようにも見えます。

 

まだ、協会側は退職届を受理されていないようだが、今後の協会側の動きにも注目が集まるだろう。

 

スポンサーリンク

ネット上の声

 

▶協会が貴乃花親方を追い込んだんだ!これだけ有能な親方を退職させて、そんな煙たいか?退職となれば、益々、相撲協会が腐りますなぜ、少数の人間だけでも、寄り添う親方が?協会からの圧力が怖いですか?部屋の力士達も、これからなんだよね?調子も上向きに なってきてる。このまま受理されて終わるだろうね!部屋の力士達が可哀想でなりません。冷静に親方は考えるべきだったのでは?

 

▶被害者側の親方が格下げされて退職に追い込まれ、実行犯の断髪式は国技館で行われる。これでいいはずがない。

 

▶せっかく弟子たちが上位に上がってきて将来が楽しみになってきたのに、それを押し殺してまで辞めるとは、協会に対してよほどの怨念があるんだなぁ

これで協会は安心して思い通りに運営して行けるな

 

▶何処か一門に属さないといけないってのは知ってたはず
貴乃花一門潰した時点でこうするつもりだったのかもね

 

▶貴乃花に心残りがなかったかといえば嘘になると思うけどね。なんかやっぱり長いものに巻かれる社会なんですね。これじゃ角界は改革なんかできようがありませんよ。

 

▶不透明な相撲協会、自身の体調不良、格下げ、貴乃花部屋の解体、貴ノ岩の勝ち越し、日馬富士の引退式…色んな理由があり、どれもハードルが高く八方塞がりだったのかも?
あの貴乃花が、弟子、床屋、世話人、行事…を捨ててまでの事だから、よっぽどの理由だと思います。
尊敬していた叔父、父親の後を繋ぐことが出来ず、さぞ残念でしょう。

 

▶結局暴力事件をおこした連中が残って

被害者が村八分で退職に追い込まれたな。

完璧に腐ってますな。

 

▶結局、貴乃花親方を追い込む形になった気がしてならない。

まあ、退職した以上、外野がこれ以上とやかく言うべきではないのではないかと思う

 

▶いろいろ思うところがあると思いますが、お疲れ様でした。

 

▶貴乃花なりの矜持なんでしょうね。
孤高を貫いて去る。
ご苦労様でした。

 

▶北の湖理事長が生きていたら協会の組織は今みたいになっていないと思う とにかく貴乃花親方は焦りすぎたね 八角さん 責任とってくださいね

 

▶精神的に追い詰めた感
とても強く感じます。

燃え尽きたんでしょうね、親方。
まじめな人ほどそうなりやすい。
不器用な生き方、もったいないです。

 

▶相撲協会…とうとう貴乃花に見捨てられた。
これで、相撲協会の未来を考えてくれる人は
いなくなった。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

スポンサーリンク