SAVASのヨーグルトマンゴーはしっかりマンゴー感あり!甘すぎる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
SAVASのヨーグルトマンゴー

『SAVAS』のヨーグルト『マンゴー』を食べたい気分になったので購入!

夏になるとトロピカルな味のお菓子やスイーツがありますよね〜
なんかそういう系の甘い物を食べたい気分でスイーツコーナーを物色。
一旦通り過ぎて、ヨーグルトコーナーで『オイコス』の『パッションフルーツ』と『SAVAS』の『マンゴー』で悩んでたんですが、今回は『SAVAS』の『マンゴー』に軍配!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

SAVASのヨーグルトマンゴー

蓋を見てみると、『ビタミンB6 ビタミンD配合』、『脂肪0 糖質½』と書いてあります。

SAVASのヨーグルトマンゴー

側面の栄養成分を見てみると、エネルギーが85kcal、たんぱく質は15.0g、脂質が0g、糖質が6.0gです。
カロリーも100kcalきっていて、脂質も0なのが嬉しいとこ!
更にたんぱく質は15.0g!

SAVASのヨーグルトマンゴー
SAVASのヨーグルトマンゴー

原材料を見てみると、『マンゴーピューレ』が使われているので、しっかりマンゴー感ありそうです!
『砂糖』以外に、甘味料に『ステビア、スクラロース』が使用されています。

スポンサーリンク

では開封~

SAVASのヨーグルトマンゴー
SAVASのヨーグルトマンゴー

蓋を開けてみると、真っ白なヨーグルト。

SAVASのヨーグルトマンゴー

スプーンですくってみると、中にマンゴーソースが入ってるとかではなく、もう混ぜ込まれてるようですね。
にしてもマンゴーっぽい色味ではないです。

SAVASのヨーグルトマンゴー
SAVASのヨーグルトマンゴー

混ぜてみるともったりした質感に変わるので、よく混ぜた方が良さそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
混ぜたのもあってか、とろっともったりした質感で、舌触りも滑らかでクリーミー!
酸味は少なく、ギリシャヨーグルトのような感じです。

しっかりした甘さがあって、これ丸々一個だと甘過ぎるかな?と思うぐらい。
なのでオートミールや、甘さのないコーンフレークとかを足したくなるような感じ。
それとステビアとスクラロースのクセがちょっと気になるかな?ってとこ。

気になるマンゴー感は、ちゃんとマンゴーだってわかる味わい!
良い意味でクセがないので、マンゴーが苦手な人でもいけそうな感じ。

マンゴーの甘みというよりは、ステビア、スクラロースの甘みが強いので、この甘さが苦手な人は苦手かもしれません。
『オイコス』よりはとろっとしてて、酸味も少なく、たんぱく質も多め。
『パルテノ』よりは柔らかく、あっさり。
ただ甘過ぎるかな?といった印象。

『SAVAS』のヨーグルトシリーズの『バナナ』、『ピーチ』を食べたことあるんですが、それに比べると人工的なフルーツっぽさは無い方かな?と。

スイーツを食べたい時に、『SAVAS』のヨーグルトシリーズは、たんぱく質豊富、脂肪0、糖質控えめなので、罪悪感も少なく、フルーツフレーバーを食べれば満足度も高いかと!

気になる方は是非!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次