ソルティのバター味はちょっとバターが物足りない?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ソルティのバター味

『東ハト』の『ソルティ』の『バター』味を、思い切ってファミリーサイズで購入!

何か異様にバタークッキーみたいなのが食べたくなって、スーパーを徘徊してたら、『ソルティ』の『バター』味を発見!
ファミリーサイズの方がお得に売っていたので、どうせ食べ切れるだろうと思って購入!

冬って何故か濃厚な味のお菓子やスイーツが食べたくなる時ってありませんか?
バタークッキーとか、生チョコとかみたいな。
今回はバターたっぷり味わえるクッキー食べたかったので、『ソルティ』の『バター』にしました!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ソルティのバター味

パッケージを見てみると、美味しそうなクッキー、それに『さっくり、ほろほろ』、『フランス ブルターニュゲランドの塩使用』、『発酵バター5.8%ゲランドの塩14%使用(食塩中)』書いてあります。

ソルティのバター味

パッケージ側面には、『国内最大級の食品クチコミサイトのもぐなび』、『「もぐナビ」の「ベストフードアワード」 ベストお菓子クッキー部門にてソルティ・バターが 3年連続(2018〜2020年)で第1位を受賞、殿堂入りを果たしました。』と書いてあります。
数あるクッキーの中で3年連続は凄いですよね!
めちゃくちゃ楽しみです!

反対側には、『酪農に適した気候のブルターニュは良質な乳製品の名産地です。 また、ゲランドの塩のような良質な塩の産地でもあります。 この地方独特の有塩バターを使った、クッキーやキャラメルなどのお菓子が親しまれてきました。これらのお菓子が、日本でも塩スイーツが人気となったきっかけと言われています。』と書いてありました。
塩スイーツ大好きです!塩気があると甘さが引き立って美味しいですよね〜
バターたっぷりのクッキーに塩気、最高じゃないですか!

ソルティのバター味

原材料を見てみると、『発酵バター』と『バター』が使われているんですが、『ショートニング』や『マーガリン』、『油脂加工品』、『植物油脂』なども入っています。
ちょっと油脂の種類が多すぎるような…
しっかりバター感あるといいんですが。

ソルティのバター味

栄養成分を見てみると、1枚当たりのエネルギーが45kcalで、脂質が2.8g、炭水化物が4.4gです。
食後やおやつに、1〜2枚はペロリと食べれちゃいますね!

スポンサーリンク

では開封~

ソルティのバター味
ソルティのバター味

パッケージを開封してみると、プラケースが2つありました。
それぞれ8枚ずつ入っていて、全部で16枚入りでした。

ソルティのバター味

開封してお皿に出してみると、いい焼き色をしたバタークッキー!

ソルティのバター味

ひっくり返してみると、不思議な質感をしています。
塩が乾いて固まったような感じに似ています。

ソルティのバター味

量ってみると、8.4gありました。

ソルティのバター味

半分に切った断面図を見てみると、ザクザク系ではなく、サクサク系かな?といった印象。

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
さくっ、ほろっと崩れるような食感のクッキー。
少ししっとりした質感で、ほろほろ口の中でほどけるように、とけていく。
めちゃくちゃ口どけのいいクッキーで、ファンが多いのは納得です!

バターの香りは良いんですが、味は思った以上にしませんでした。
香りだけで、バタークッキーとは言えないぐらい弱いかな?
別の油脂の風味を感じてしまいました。
なので後味もちょっと悪いかな?

ん〜、正直ちょっと期待はずれになってしまった感じ。
塩気もあっていいんですが、それもバターが弱く、甘さも控えめなので、あまじょっぱい感じはないのかな。
なので、塩気のあるバタークッキー!とはならない味わいで、物足りなさを感じてしまいました。

バター感を求めてる人には物足りませんが、口どけのいいクッキーではあるので、殿堂入りは納得!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次