『北海道乳業』の『塩キャラメルプリン』が美味しそうだったので、迷わず購入!
最近、キャラメル系の商品が沢山出ていて、夏に向けて塩キャラメルのお菓子やスイーツも増えてきました。
6月10日がキャラメルの日なので、それに向けてお祭り状態ってわけです!
筆者はキャラメル系のお菓子やスイーツが大好きなので歓喜!!
パッケージや原材料、栄養成分は?



パッケージを見てみると、『塩キャラメルプリン』のイメージ写真があるんですが、瓶には入ってないので流石にこれではないけど、色はこんな感じなのかな?
プリンなので、硬さや滑らかさが気になるとこ。
プリンって、好みがめちゃくちゃ分かれますよね!硬めと、とろとろ系、カラメルありとなし、濃厚、あっさりなど。
筆者は、味によって変わるので、これ!っていうのはあまりないかな?
最近は色々な種類がありますから悩みます!
『北海道乳業』の公式サイトを見てみると、『北海道産の「生乳」と幅広い世代に人気の「キャラメル」に、ほんのり塩味を効かせた「塩キャラメルプリン」を開発いたしました。 北海道産の生乳と自社製の加糖練乳をたっぷりと使用し、老若男女 から好まれる親しみ深いキャラメルの味わいに仕上げました。 塩を使用することでキャラメルの甘みが引き立ち、風味豊かな味わいをお楽しみいただけます。』と書いてありました。
商品名が『塩キャラメルプリン』なので、中途半端なキャラメル味じゃなくて、がっつりキャラメル感を味わいたいし、それに塩気!甘さもガツンときちゃっていい!!

パッケージ側面の原材料を見てみると、しっかり『キャラメルパウダー』が入っています。
他にも『カラメルソース』が入ってるので、カラメルありのプリンかな?
因みに、これは卵が入っていないプリンのようです。
栄養成分を見てみると、カロリーが81kcalで、脂質が2.7g、炭水化物が11.3gです。
カロリーも100kcalきってるし、脂質も炭水化物も低いので、おやつにも食後のデザートにも気にせず食べれますね!
『北海道産生乳30%使用』と書いております。
多いのか少ないのかわかりませんが、『北海道乳業』さんのこだわりの『生乳』を使用してるようです。
では開封~

開封してみると、表面は瑞々しい感じで、色はパッケージ程濃い色ではないかな?

スプーンですくってみると、プルっとしてて形がしっかりした弾力があるタイプかな?

底まですくってみると、カラメルソースはないプリンのようです!
EGOの感想
では実食〜
プルっとして、口当たりのいい滑らかな舌触りのタイプです。
このプルっと瑞々しいプリンは、舌に残る濃厚なタイプではないので、食べるタイミングを選ばない、食後でも食べやすいプリンです!
『塩キャラメル』味なんですが、苦味はなく、甘さはしっかりあるものの、意外とあっさりした味わいです。
ミルクのコクがあって、練乳のミルキーな味わいもありますが、キャラメルというよりは牛乳プリンに近いかな?
キャラメルの風味は後からくる感じで、塩気もほんのり?
例えて言うなら、牛乳プリンにキャラメルが足されてる感じで、そこまでキャラメル感は強くないかな?
なのでキャラメル好きとしてはちょっと物足りないかな〜
ただ、ミルク感のあるプリンとしては凄く美味しくて、これはキャラメル味じゃないやつがあればそっちの方を食べてみたい!と思うぐらい美味しいです!
濃厚なキャラメル味を求めてたので、物足りなさはありますが、『北海道乳業』さんこだわりの『生乳』を味わえたのと、やっぱり『塩キャラメル』味と言えど、キャラメル強すぎたらせっかくの北海道産の『生乳』と『加糖練乳』が生かされませんからね。
これはこれで美味しく頂けました!
コメント