ロピアの絹ごしかぼちゃプリンはかぼちゃ感薄めだけど口溶けは◎!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ロピアの絹ごしかぼちゃプリン

『ロピア』の『絹ごしかぼちゃプリン』が気になり購入!

秋の味覚、芋栗かぼちゃで1番かぼちゃが好きです!
おかずもスイーツもどっちも大好き!
筆者はかぼちゃをメインで味わいたいので、かぼちゃプリンはカラメルソースなしが好み!
カラメルのほろ苦さは求めてないんです!
なのでコンビニでもスーパーでもかぼちゃプリンは売ってるんですが、カラメルソースが入った商品が多いんですよね。
『ロピア』のカップスイーツで人気の『絹ごし』シリーズ!期待したいとこ!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ロピアの絹ごしかぼちゃプリン

蓋にはハロウィンを意識したジャック・オ・ランタン、黒コウモリ、猫のお決まりデザイン。
『北海道かぼちゃあん使用』と書いてあります。

ロピアの絹ごしかぼちゃプリン

横のシールのデザインも変わらず。

ロピアの絹ごしかぼちゃプリン

原材料を見てみると、『乳等を主要原料とする食品』、『液卵』、『砂糖』、『かぼちゃあん』がメインで使われています。
ベースがプリンになっていて、その次にかぼちゃあんなので、シンプルなかぼちゃプリンといったとこ。
カラメルソースっぽい材料はなさそうです!

栄養成分を見てみると、1個当たりのエネルギーが141kcal、脂質が78g、炭水化物14.7gです。
食後のデザートに罪悪感あるなく食べれそうです!

スポンサーリンク

では開封~

ロピアの絹ごしかぼちゃプリン

蓋を開けてみると、艷やかなかぼちゃ色のプリン。

ロピアの絹ごしかぼちゃプリン

量ってみると、104.2gありました。

ロピアの絹ごしかぼちゃプリン

空のプラカップを量ってみると6.7gありました。
なので内容量は約97.5gです。

ロピアの絹ごしかぼちゃプリン
ロピアの絹ごしかぼちゃプリン

スプーンですくってみると、とろっととろけるような質感!

ロピアの絹ごしかぼちゃプリン

中にもカラメルソースはなし!安心!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
とろっととろけるような質感で、なめらか過ぎで飲めちゃうぐらい!
プルンっとした弾力もないので、ほぼ食感なし!さすが『絹ごしプリン』!

気になるかぼちゃ感は?というと〜
卵感しっかりめのプリンって感じで、かぼちゃ感は薄め。
でもちゃんとかぼちゃの味はします!
かぼちゃの繊維質な感じもないから、『絹ごしプリン』シリーズのなめらさを維持してるといった感じなので、これ以上かぼちゃを入れちゃうと別物になってしまうので、仕方ないのかなと。

しっかり卵の風味や牛乳の味をしっかり味わいつつ、かぼちゃも程よく味わえて、とろける質感で美味しいかぼちゃプリン!

スポンサーリンク

アレンジで味変!

カラメルソースなど、アクセントのないシンプルなかぼちゃプリンなので、アレンジでシナモンパウダーをかけてみると、ピリッとスパイシー、味に締まりが出て美味しい!

そのままでも美味しいけど、アレンジもしやすいのでオススメ!

もっと濃厚なかぼちゃプリンを味わいたい筆者は、カラメルソースなしのかぼちゃプリンを探しに徘徊したいと思います!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次