『業スー』に売っていた『ココナッツクラッカー』が気になり購入!
筆者、ココナッツ大好きです!
ココナッツミルクとパウダー、ココナッツシュガー、ココナッツオイルは常備品!
ココナッツファインなども好きで、よくトッピングに使います!
なのでこの安くてたくさん入ってる『ココナッツクラッカー』、買いますよねー!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、『ROMA』、『Malkist』、『KELAPAKOPYOR』と書いてあります。
ローマ、マルキスト、ケラパコピオールと読むそうです。
どうやら原産国のインドネシアでは、有名で人気なお菓子のようです。
食べるのが楽しみ〜

パッケージ裏の原材料を見てみると、使われているのは『乾燥ココナッツ』のみ。
ココナッツオイルぐらいは使って欲しかったかな?
栄養成分を見てみると、100g当たりのエネルギーが464kcal、脂質が16.0g、炭水化物は72.0gです。
1袋何枚入りなのか、何gなのかわからないので、後で量って計算してみたいと思います!
では開封~




開封してみると、プラケースに個包装で10袋!
右側は変な並び方をしていました。

一応裏側にも、原材料や栄養成分も書かれていますが、読めませんw


開封してお皿に出してみると、2枚入りでした。
パッケージの写真通りの見た目です。
シロップが塗られてるのか、ツヤがあります。

ひっくり返してみると、表と違って焼き色は控えめで、ツヤはなし。

横から見てみると、少しだけ厚みのあるクラッカーなので、食べ応えはありそうです。

1枚で量ってみると、6.0gありました。

もう1枚量ってみると、6.5gでした。
1枚6gとして計算したエネルギーは27.8kcal、脂質が0.9g、炭水化物が4.3gです。
個体差あると思うので参考程度に。

折ってみると、サクッと香ばしい感じ。
断面図を見てみると白く、サクサクしてて美味しそう!
EGOの感想
では実食〜
ザクっと、サクサク香ばしく、よくあるクラッカーよりは厚みがあるので、食べ応えのあるタイプ。
クラッカー自体にあんまり甘みはなく、ツヤのある表面のみって感じです。
全体的に甘さ控えめなので、なんかチーズを挟んだり、塗ったりしたくなります!
肝心なココナッツ味は?というと〜
口に入れた時にふわっと、ココナッツの風味がしますが、あまりココナッツ感はないかな?
ほんと風味って感じです。
ココナッツ感を求めると物足りなさを感じますが、食べ応えのあるクラッカーなので、小腹満たしに向いてます!
それにこの素朴な味わいと、サクサクした食感がクセになります!
個包装だし2枚入りで丁度よく、値段も手頃なのでオススメ!
コメント