ファミマのロールケーキみたいなスイートポテトは新食感でクセになる!気になる芋感は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ロールケーキみたいなスイートポテト

『ファミマ』の『ロールケーキみたいなスイートポテト』がどうなってるのか気になり購入!

秋の味覚、さつま芋や栗、南瓜が大好きです!
今年も『ファミマのお芋掘り』2025年、開催です!

公式サイトの商品説明には、『紅はるかの芋あんとホイップクリームを、スイートポテト生地でロールケーキのように包み込んだスイーツです。紅はるかのねっとりと濃厚な味わいで、見た目も楽しめる仕立てです。』と書いてありました。
ふわふわのスポンジ生地じゃないようで、どんな食感や味わいなのか気になっちゃいました!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ロールケーキみたいなスイートポテト

パッケージを見てみると、そのスイートポテト生地の中にホイップクリームがたっぷり入っていて、真ん中には紅はるかの焼き芋あんがあるようです。
蒸したやつより、焼き芋の方が甘みやねっとり感が強いので、違いがあるのか気になるとこ。

ロールケーキみたいなスイートポテト

パッケージ裏の栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が287kcal、脂質が16.6g、糖質が29.9gです。

ロールケーキみたいなスイートポテト

原材料を見てみると、『さつま芋白あん』なので、紅はるかペースト100%ではなさそうです。
『ホイップクリーム』、『生クリーム』の他に『ヨーグルトクリーム』が使われているので、さっぱりしてそうかな?

スポンサーリンク

では開封~

ロールケーキみたいなスイートポテト
ロールケーキみたいなスイートポテト

開封してみると、ワンハンドで食べれるように切込みがある紙皿に乗っています。
それと保護フィルムでカバーされています。

ロールケーキみたいなスイートポテト

お皿に乗せてみると、ツヤのある良い焼き色の生地。

ロールケーキみたいなスイートポテト

横から見てみると、何やら黒い模様みたいなのがあります。

ロールケーキみたいなスイートポテト
ロールケーキみたいなスイートポテト

ひっくり返してみると、黒い斑点模様がありました。これはあえてなのか、たまたまなのかは謎。
それとスイートポテト生地とは別のような感じ?

ロールケーキみたいなスイートポテト
ロールケーキみたいなスイートポテト

この向きのまま断面図を見てみると、このツヤと焼き色のある生地は、スイートポテト生地とは別のようです。

ロールケーキみたいなスイートポテト

量ってみると、91.5gありました。

ロールケーキみたいなスイートポテト

半分に切った断面図を見てみると、特に変わった感じはありませんが、改めて見るとホイップクリームたっぷりで美味しそうです!

ロールケーキみたいなスイートポテト
ロールケーキみたいなスイートポテト

開いてみると、外側のやつがべろんっと剥せました!意外としっかりした質感です。

ロールケーキみたいなスイートポテト
ロールケーキみたいなスイートポテト

更に開いてみると、生地の内側はきめ細かく、ホイップの油脂を吸ってしっとりしてます。

ロールケーキみたいなスイートポテト

中の紅はるかの焼き芋あんは、あまり多くはないですが、皮ごと入ったあんのようです。

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
外側の焼き色のある生地は、香ばしい風味で膜のような感じの質感。
スイートポテト生地はふんわり、しっとりもっちりした食感。
スポンジ生地とは別物のような感じなんですが、卵や牛乳の優しい風味はあり。
さつま芋の味は濃くはないけど、しっかり芋の風味もあって、スイートポテト味、なるほど!
甘さは芋の甘みも感じられる優しい甘さ加減。

ホイップクリームは、クリーミーなゆるゆる系ではなく、しっかりめの質感。
ふわっと軽く、ほろほろほどけるような感じがあって、さっぱりした感じがあります。
程よい油脂感でミルク感はあるけど、甘さは控えめでくどくない感じ。
ヨーグルトが入ってるからかな?でも酸味はなし。

紅はるかの焼き芋あんは、ねっとり濃厚な質感で、しっかり繊維質な感じが残っています。
実際、皮と筋みたいな硬い繊維も混じってました。
甘さは芋本来の甘みをしっかり感じられる焼き芋あん、濃厚で美味しい!

焼き芋もスイートポテトも美味しいしけど、こういう脂質のあるホイップと食べると美味しいですよね〜
それを更にロールケーキにしちゃうなんて、さすがです!
しかもワンハンドで手軽に食べれちゃうし、秋はまだまだこれからなのに、食べ過ぎちゃいますw
恐るべし食欲の秋!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次