『ローソン』の『リビエール監修』、『アールグレイ香る洋梨のタルト』が気になり購入!
公式サイトにも載ってなかったのでノーマークでした!
筆者、紅茶系のお菓子やスイーツが大好きです!
しかも洋梨!紅茶と桃の組み合わせが多いんですが、桃はアレルギーで食べれなくなってしまったので、この組み合わせは嬉しいです!
フルーツの中でも数少ない食べれる大好きなやあ、なのでこれは買いです!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、『リビエール監修』と書いてあります。
『リビエール』を調べてみると、1982年に兵庫県尼崎市で創業の洋菓子店のようです。
人気なのはオシャレな缶にビッシリ詰まったラングドシャ、こちらはオンラインでも買えるそうです。
筆者、ラングドシャが大好きで前に美味しいラングドシャないかな〜って調べた時に『リビエール』さんのを見た事ありました!
これを機に買ってみようかなw

パッケージ裏の栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が282kcal、脂質が17.7、糖質が27.1gです。
原材料を見てみると、『洋梨シロップ漬け』は中国製造のようです。
『ホイップクリーム』、『カスタードクリーム』、『生クリーム』が使われています。
『アーモンド』はおそらくトッピングのやつかな?と。
それと『紅茶』もしっかり。
では開封~

開封してみると、崩れないようにプラケースに入っています。

お皿に出してみると、コンビニスイーツとは思えない見た目をしています!
洋梨は思ってる以上にたっぷり乗っているので、めちゃ嬉しい〜!

横から見てると、タルトのふちは薄いですが作りはしっかりしてそうです!

ひっくり返してみると、いい焼き色をしてて、香ばしくてザクッと美味しそう!

量ってみると、91.8gありました。


半分に切った断面図を見てみると、パッケージのイメージ写真と違い、ホイップクリームとカスタードクリームが少ないように感じます。


カスタードクリームはかろうじて見える程度…
EGOの感想
では実食〜
タルトはさっくり、ほろっとしっとりした食感。
ちょっと油脂臭い感じの風味があって、ちょっと苦手な感じ。
上の洋梨はシロップ漬けなのでかなり甘く、自然な甘さはほぼなし。
食感もシャキシャキ感のないクタっとしたタイプ。
しかもゼリーでコーティングされているので余計に甘く感じます。
ホイップクリームはふわっと軽く、クリーミーな質感。
甘さ控えめで、しっかりミルク感あってシンプルで美味しいホイップクリーム。
その下にカスタードクリームがあって、量はかなり少なく、よくある味わいのカスタードクリームといったとこ。
その下には生地と一体になっている茶葉が練り込まれたペーストのようなもの。
少しボソッとねっとり、茶葉の食感もあり。
アールグレイの香りはしっかりあって、紅茶好きも納得の味わい!
アールグレイがしっかり感じられたのは良かったんですが、洋梨がシロップ漬けで甘ったるく、少しくどくて、タルトの油脂臭さも気になる感じがあって、ちょっと気になる風味。
カスタードクリームは量が少なく主張は控えめで、アールグレイの香りに負けてる気がしたので、なくても良かったのかな?と。
入れたとしても、もうちょっと量が欲しいとこ。
それと、写真と違ってホイップやカスタードも少ないように感じました。
正直、ちょっとイマイチな味わいに感じました。
あくまで筆者の口には合わなかったかな〜と。
コメント