鎧塚さんも太鼓判!ローソンのリッチミルクバーは納得の味わい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ローソンのリッチミルクバー

『ローソン』の『リッチミルクバー』が気になり購入!

パティシエの鎧塚俊彦さんが、テレビでコンビニ商品名の中でも、『ローソン』の『リッチミルクバー』が美味しいと絶賛していたようで、あの鎧塚さんが言うなら絶対美味しいはず!と思い購入!
パティシエが美味しいという市販の商品、食べてみたくなりますよね!
因みに、他には『チョコモナカジャンボ』も美味しいと言っていたようです!

目次
スポンサーリンク

リッチミルクバーのカロリーや炭水化物

ローソンのリッチミルクバー

パッケージを見てみると、『すっきりコクのあるリッチミルクバー』と書かれていて、シンプルなデザイン。
右下の方には『国産生乳40%使用』と書かれています。
牛乳ではなく生乳なので殺菌工程が少なく、臭みや雑味がなさそうです。
しかも『アイスクリーム規格』!

ローソンのリッチミルクバー

原材料を見てみると、『生乳』にはしっかり『鳥取県』と書いてあるので、『大山乳業』の産地の生乳を使用しています。
結構シンプルな材料のみで作られているので、生乳の美味しさをしっかり味わえそうです!

ローソンのリッチミルクバー
ローソンのリッチミルクバー

栄養成分を見てみると、134kcal、脂質が7.1g、糖質が15.1gです。

販売者は『ロッテ』さん、製造は『大山乳業』さん。
『大山乳業』と言えば『白バラ牛乳』です!
『白バラ牛乳』を使ったアイスやシュークリームなども結構見かけたりするんですよね〜
これは美味しいが約束されてるようなもんです!

スポンサーリンク

リッチミルクバーの見た目がこちら

ローソンのリッチミルクバー
ローソンのリッチミルクバー

開封してお皿に出してみると、棒付きで食べやすタイプ。
色味は真っ白で、さらっとした純白な感じ。

ローソンのリッチミルクバー

量ってみると、棒付きで76.9gでした。

ローソンのリッチミルクバー

牛乳用で量ってみると、74.5mlでした。

ローソンのリッチミルクバー

水用だと77.0mlです。
記載されている量は90mlです。
アイスの重さって、よくわからないんですよね〜

ローソンのリッチミルクバー
ローソンのリッチミルクバー

半分に切ってみると、棒に突き当たってしまいました。
断面図を見てみると、外側とあまり変わりは無いですが、縦筋があるので、さっくりした食感を味わえそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
さっくりと硬すぎず、歯切れのいい食感。
この縦筋のあるしゃくっとした感じ、好きです!
舌の熱ですっーとゆっくり溶けて、口の中がねっとりまとわりつかないスッキリした感じです。

乳の臭みや雑味もなく、クセのないストレートな生乳そのままの味わい。
しっかりコクを感じるのに、変に濃厚過ぎないし一口目からガツンとくる甘さがなく、食べ終わりでも口の中が甘ったるくない!

牛乳を水で薄めたようなような薄〜い味わいのアイスもありますが、そういうスッキリとは別物です。
食べ終わりに口の中がベタベタするような甘ったるい感じがなくすっきりした後味で、暑い夏でもペロリと食べれちゃいます!

EGO

元々バニラアイスより、ミルクアイス派で、濃厚なやつがタイプだったんですが、これはかなり衝撃的でした。
『ローソン』の看板商品として常に置いて欲しいやつです!
まだ食べた事ない方は、この『すっきりコクのあるリッチミルクバー』、めちゃくちゃ美味しいので、是非味わってみてください!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次