かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼 かぼちゃ感薄くて正直微妙...

当ページのリンクには広告が含まれています。
かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

『セブン』の『かぼちゃ&マスカルポーネ 生どら焼』が美味しそうだったので購入〜!

秋の味覚、芋栗かぼちゃの中でかぼちゃが1番好きで、デザートもおかずもどっちも大好きです!
かぼちゃとマスカルポーネの組み合わせって珍しいですよね!
しかも生どら焼なのでどんな味わいなのか気になるとこ。
前に売ってた『モンブラン生どら焼』が美味しかったのでこちらも期待大!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

パッケージを見てみると、ハロウィン仕様なのでコウモリ、ジャックオランタン、黒猫のイラスト入り!
確か他のスイーツのパッケージも同じ柄でした。

はちみつを使用しているようなのでご注意を。

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

原材料を見てみると、『ココアどら焼き皮』は加工済み。
『南瓜餡』は初めに白こしあんがくるので、しっかり南瓜感があるのか気になるとこ。
加工済み『蜂蜜入りホイップ』の中にマスカルポーネが入っているようなんですが、マスカルポーネクリームっていう材料にはならないんですね?しかもその中に蜂蜜が書いてないので、その他ってやつ?
よくわからない原材料…

栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が179kcal、脂質が6.2g、糖質が25.9gです。

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

開封してみると、プラケースに入っています。
真っ黒などら焼皮にかぼちゃの色味でハロウィン感満載!
クリームや餡が潰れてないので良かった!

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

お皿に出してみると、ぽてっとしたかぼちゃ餡、上のクリームの絞った形の見た目の良さは◎!

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

ひっくり返してみると、生地の見た目に変わりはなし。

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

横から見てみると、どら焼皮は軽く乗せてあるぐらいなので、クリームが全く潰れていません。
中身が少ないように感じますが、食べる時に押し潰されるので、端まで中身がくるような感じにはなりそう。

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

量ってみると、81.3gありました。

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

剥がしてみると、綺麗に取れました!

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

生地はふつふつと穴があいています。

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼
かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

クリームは生地とくっついてたとこは、色味がついて黒っぽく見えますが問題なし。

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

半分に切った断面図を見てみると、思ってた以上に生地に厚みがあって、なんかどら焼っぽい感じはなさそうな生地感。

かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼
かぼちゃ&マスカルポーネ生どら焼

かぼちゃ餡とマスカルポーネクリームは同じぐらいの量かな?

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
どら焼皮はふんわりしっとり、歯切れは悪くないけど、どら焼特有の縦筋のある気泡がないし、食感とかもパンケーキみたいな生地感。
ココア風味?なんか変な風味で、お世辞にも美味しいとは言えない味わい。
においもなんか変なにおいで、お好み焼きの生地みたいなにおいに近いかも。
生どら焼だから?生焼けみたいな感じなのかな?

マスカルポーネクリームはねっとり、しっかりめの質感で、ほんのちょっと油脂感あり。
チーズ感はあるけど、それより蜂蜜の風味が強くて、マスカルポーネというより蜂蜜クリームみたいな感じ。
蜂蜜のコクを感じる濃厚でクリーミーなクリーム、美味しいんだけどマスカルポーネではないかな。

かぼちゃ餡はねっとり、少しザラつきのある質感。
白あんが強めでかぼちゃ感は弱め。
思った以上にかぼちゃ感なくてちょっと残念…
甘さはしっかりあるけど、かぼちゃプリンよりかぼちゃ感ない…
なんかよくある市販のかぼちゃ系のパンの餡って感じで薄い風味。

かぼちゃ感が思ってた以上に薄くて、マスカルポーネと言う割に蜂蜜が強くてマスカルポーネ感薄いし、ココア生地も変な風味で生地もどら焼ではなくパンケーキ寄り。
どれもボヤけた味で商品名と一致しないし、完成度が低いように感じました。
かぼちゃ好きはガッカリするかも…

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次