ナッティの焦がしキャラメル味はまるでフロランタン!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ナッティの焦がしキャラメル味

『東ハト』の『ナッティ』の『焦がしキャラメル』味が美味しそうだったので購入しました!

筆者は、キャラメル味のお菓子やスイーツが大好きなキャラメル狂です!

この『ナッティ』は『焦がしキャラメル』って書いてあって、筆者の好きなミルク感のあるキャラメル味ではないんですが、『キャラメリゼ』に弱いので買っちゃいました!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ナッティの焦がしキャラメル味

パッケージを見てみると、『カリッと、キャラメリゼ仕立て』と書いてあって、3種類のナッツを使用しているようです。

左下の方には、『焦がしキャラメルペースト1.0%(製品中)』と書いてあるので、しっかりキャラメル感はありそうです!

ナッティの焦がしキャラメル味

パッケージ側面の商品説明には、『カリッと、キャラメリゼ仕立ての薄焼きナッツクッキー、ナッティ・焦がしキャラメルは たっぷりの3種のナッツ (アーモンド・ココナッツ・ ヘーゼルナッツ)と 焦がしキャラメルペーストを使用し、薄く焼きあげました。 ナッツの香ばしさとカリッとした食感をお楽しみください。』と書いてあります。

『アーモンド』も『ココナッツ』も『ヘーゼルナッツ』も大好きです!

特に『ココナッツ』!

キャラメリゼされやつって、カリカリ、パリパリした食感でめちゃくちゃ大好きです!

ナッティの焦がしキャラメル味

原材料を見てみると、『スライスアーモンド』、『アーモンドパウダー』の2種類が使われていて、『ココナッツ』はそのまま。

『ヘーゼルナッツ』は『ヘーゼルナッツパウダー』なので、風味だけで食感はなさそうかな?

『キャラメルペースト』の中には『焦がしキャラメルペースト96%』使用されているようです。

ナッティの焦がしキャラメル味

栄養成分を見てみると、1枚当たりのエネルギーが22kcalで、脂質が1.1g、炭水化物が2.8gです。

低すぎるので、1枚には留まらず何枚でも食べれちゃうヤバいやつです!

スポンサーリンク

では開封~

ナッティの焦がしキャラメル味

開封してみると、プラケースに5枚ずつ分かれて入っています。

ナッティの焦がしキャラメル味

全部で10枚入りでした!

ナッティの焦がしキャラメル味

開封してお皿に出してみると、見た目は写真通りでめちゃくちゃ美味しそう〜

『アーモンドスライス』はそのままではなく、細かいタイプ。

パッと見は、表面が割れたチョコチャンククッキーのようです。

ナッティの焦がしキャラメル味

ひっくり返してみると、表よりは平でカリカリしてて、香ばしそうな感じです。

ナッティの焦がしキャラメル味

量ってみると、4.7gありました。

ナッティの焦がしキャラメル味

半分に折った断面図を見てみると、よくあるクッキーよりは、かなり薄い作りです。

でも薄いからこそ、キャラメリゼのカリカリした食感がいかされるんでしょうね!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜

う〜ん!めちゃくちゃ『ナッティ』!!

『アーモンド』の香ばしい風味、食感がしっかり感じられて、場所によって『ココナッツ』の南国な感じ、『ヘーゼルナッツ』の風味もあって、贅沢な味わい!

ナッツのカリカリ、ザクザクした食感が最高です!

キャラメルは、筆者好みのミルク感のあるキャラメルではなく、『焦がしキャラメル』ですが、めちゃくちゃ美味しい!

このキャラメリゼ、塩気があって、あまじょっぱい系の『焦がしキャラメル』味!

このキャラメリゼのカリカリ、パリパリした食感!

それと3種類のナッツの食感や香ばしさ、ナイスな組み合わせ!

ほぼフロランタンです!

フロランタンが好きな人は絶対に好きです!

でもフロランタンって分厚くて食べ応えもある分、カロリーも高いですが、この『ナッティ』なら気軽にフロランタンを味わえて、尚且つカロリーも低め!

なので食後にかる〜く、ペロリと食べれちゃうフロランタンみたいな感じです!

この『ナッティ』の『焦がしキャラメル』は、ナッツのカリカリ、ザクザクした食感、キャラメリゼされたカリカリとパリパリした食感が楽しいクッキーです!

めちゃくちゃオススメです!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次