森永ミルクキャラメルのドーナツ棒はさっくり、しっとり!味の再現度は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

『森永ミルクキャラメル』の『ドーナツ棒』が美味しそうだったので購入〜!

筆者は、キャラメル味のお菓子やスイーツが大好きなキャラメル狂です!
ただ、これはドーナツ…
筆者は揚げ物に弱く、ドーナツ全般苦手なんです。
でもキャラメル味だし…って言っても、今まで色々な美味しそうなキャラメル味のドーナツ系は諦めてきました。
でもこれはドーナツ棒だし、小さめだし、少しぐらいなら胃もたれしないんじゃないかな?と勇気を振り絞って購入!
個包装だから、誰かにお配りもできるし!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

パッケージを見てみると、あの『森永ミルクキャラメル』と同じ色で、誰が見てもわかるようなデザイン。
このパッケージがキャラメル好きをそそるようなデザインなんです!

下の方には『森永ミルクキャラメルの味わいをイメージしました。』と書かれています。

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

パッケージ裏の商品説明を見てみみると、『良質の原料をじっくり煮詰めて作る森永ミルクキャラメルと、まわりはサックリ、中はしっとりドーナツ棒がコラボしました。ほどよい甘さとミルクの優しいキャラメル味が引き立つ、おやつにぴったりなドーナツです。』、『国産小麦100%使用』とデカデカと書かれています。
こだわり具合を見てると、キャラメル感どーこー云々より、ドーナツ自体が美味しそうです!

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

原材料を見てみると、『キャラメルソース』、『キャラメルパウダー』が入ってるので、しっかりキャラメル感があるといいなぁと。
『黒糖』や『はちみつ』も入ってるので、なんかコクのある甘みがあって美味しそうです!

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

栄養成分を見てみると、1本当たりのエネルギーが72kcalで、脂質が3.1g、炭水化物が10.4gです。

スポンサーリンク

では開封

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

開封してみると、崩れないようにプラケースに個包装で8本入り。

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

あの『森永ミルクキャラメル』のパッケージデザイン、このままお配りしても良さそうな感じです!

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

開封してお皿に出してみると、パッケージの写真通りで、切り込みが入っていて、ひねってあるような感じです。

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

ひっくり返してみると、表とあまり変わらず。

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

量ってみると、19.2gありました。
記載されている量は16gなので、だいぶ多いです!

森永ミルクキャラメルのドーナツ棒
森永ミルクキャラメルのドーナツ棒

半分に切ってみると、外側はしっかりした色味ですが、中は白いです。

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
生地はさっくり、じゅわっと油脂感。
よくあるオールドファッションのような感じです。
密度の高い生地感で、少しねっとりした感じもあります。

肝心なキャラメル味は?というと、しっかりキャラメルの味がするオールドファッション!
しっかり油で揚げてるので、苦味がでるのもあってか、ミルクっぽさのないほろ苦いキャラメル味。
なのであの『森永ミルクキャラメル』味か?と言われると、あのミルク感のあるキャラメル味ではないかな。
ミルク感のあるキャラメルが好きな筆者は、物足りない味わい。

スポンサーリンク

温めと冷やし、どっちが美味しい?

レンジで温めてみると、ふんわりじゅわっと油脂感が増して、ねっとりした質感に変わります!
甘みも増して、ねっとり舌にまとわりつく感じがあるので、キャラメルの味が一番強く感じました。

冷蔵庫で冷やしてみると、ぎゅっとみっちりした生地感!
冷えて硬くなるのでザクっと、歯応えも増します!
甘さやキャラメルの風味は一番弱く感じたかもしれないです。
でもひんやりスイーツ感があって、油脂感もあまり感じず、一番食べやすかったです!

『森永ミルクキャラメル』味をイメージした商品なんで、あのミルク感のある甘いキャラメルではありませんが、しっかりキャラメル味のドーナツ棒!
個包装で便利なタイプなので、オススメ!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次