激レア?《鎌倉紅谷》クルミッ子の販売場所は意外な所に?

当ページのリンクには広告が含まれています。
鎌倉紅谷のクルミッ子

『鎌倉紅谷』の『クルミッ子』を奇跡的に買えたので、改めて食べてレビュー!

お土産で何回か貰ったことがあって、個人でも何回か買えてたんですけど、食べたくてもここ数年はずっと買えませんでした。
それだけ人気があるということですよね!

そしたら駅に売っていて、ほんの少し悩んで見てる間に、何人も買っていく人が!
筆者が買った5個入りだけでなく、8個入り、16個入りもありました。
購入制限が無いため、みんな何箱も買っていました。
ちゃんと買った個数分、手提げ袋も用意されてたのは嬉しいとこ!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

鎌倉紅谷のクルミッ子

パッケージを見てみると、あの『クルミッ子』のキャラクターがいるんですが、親子のリスが胡桃を持ったイラストで、なんとも可愛らしいです。

鎌倉紅谷のクルミッ子

パッケージ裏の原材料を見てみると、初めに『くるみ」がくる程たくさん入っている証拠!

『バター』や『はちみつ』まで使われているので、風味豊かで美味しそうです!

栄養成分を見てみると、1個当りの熱量が133kcal、脂質9.2g、炭水化物が11.1です。

こんなに小さくても、くるみが多く使われているので脂質は高め。

鎌倉紅谷のクルミッ子

箱を開けてみると、『鎌倉紅谷』の冊子が入っています。

鎌倉紅谷のクルミッ子
鎌倉紅谷のクルミッ子
鎌倉紅谷のクルミッ子
鎌倉紅谷のクルミッ子

個別包装になった『クルミッ子』が5個。
簡易的な包装なので、取り扱い注意ですね。

鎌倉紅谷のクルミッ子
鎌倉紅谷のクルミッ子
鎌倉紅谷のクルミッ子

冊子には他の商品の説明などがありました。

鎌倉紅谷のクルミッ子

開封してお皿に出してみると、生地の表面はツヤがあります。
所々に穴がありますね。

鎌倉紅谷のクルミッ子

横から見てみると、生地は程よい厚み、胡桃はたっぷり、色味の濃いキャメルもたっぷりで美味しそう〜

鎌倉紅谷のクルミッ子

ひっくり返してみると、表とは違いツヤがなく、細かい気泡が見えます。

鎌倉紅谷のクルミッ子

量ってみると、22.1gありました。

鎌倉紅谷のクルミッ子
鎌倉紅谷のクルミッ子

開いてみると、胡桃がこれでもか!ってぐらいたっぷり入っていて、キャラメルの甘い香りがします!

鎌倉紅谷のクルミッ子
鎌倉紅谷のクルミッ子

半分に切った断面図を見てみると、外側から見たのと変わった感じはないですね。

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
生地はさっくり、ほろっとしっとりした歯切れのいい食感。
ほんのり香ばしい風味で、卵やバターの香りがふんわり。
この生地が甘過ぎず、主張が強すぎないのがいいとこ。

中の胡桃はカリっコリっとナッティな風味で、どこを食べも胡桃!胡桃!
この胡桃の大きさや量が丁度いい感じです!
キャラメルはねっとり、甘くほろ苦い奥行のある味わい。
蜂蜜の甘みやコクもあって、このキャラメルがめちゃくちゃ美味しい!

口の中で溶けていく甘くほろ苦いキャラメルに、コリっとした食感の胡桃が砕けて、舌に残るナッティな余韻がたまりませんっ!
さすが人気なだけあります!

『クルミッ子』が買えない時は、エンガディナーというのがあるので、そちらでも似た感じは味わうことができます。

や〜それにしても奇跡的に手に入ったのは嬉しかったです!
また見かけたらつい買ってしまいそうですw

スポンサーリンク

購入場所は?

ちなみに、購入場所は新幹線の止まる大きな駅の『キヨスク』です。
お店の人に聞くと、手作り品なので、入荷する日にちと時間、数もわからないそうです。
筆者が買えたのは平日の午前中でした。
もし気になる方は、出かけた際に寄ってみると買えるかも?

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次