『セブン』の『イタリア栗のモンブラン』がお高いけど美味しそうだったので購入!
秋の味覚、芋栗かぼちゃ大好き!栗と言ったらモンブラン!はい!大好物!
一年中手に入りやすいケーキですが、この季節になると本格的なモンブランが多く出るので、つい買いがち〜w
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、『秋をほおばれ!』のお誘いw
はい、ではいただきます!

横には商品の構成が書いてあり、粉糖がかかった洋酒入りマロンクリームの中に微糖クリーム、スポンジ、マロンペースト、ミルククリーム、ビスケットが敷かれているようです。
クリームは微糖とミルクがあるようなので、どんな違いがあるのか楽しみです!

反対側には、『洋酒使用 アルコール分0.2パーセント』、あまり多くない印象ですが、注意書きがあるので食べるタイミングなどには気を付けましょう!

原材料を見てみると、『マロンペースト』、『栗甘露煮』だけでなく『白あん』も使われているので、栗っぽさを味わえるのか気になるとこ。
たまに白あんが強かったりして栗っぽさが薄いのもあるんですよね。
『洋酒』は『ラムマローネ』を使用しているんだとか。
恐らく『ドーバー』の『ラムマローネ』だと思うんですが、商品説明には『厳選されたマローネ(栗)を最高級ジャマイカ ラムで調整し、ラムの甘い香りと香ばしさを絶妙なバランスで仕上げました。』と書いてありました。
ただのラム酒ではなく栗の風味もするラム酒なので、栗っぽさをしっかり味わえそうです!
栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が284kcal、脂質が15.9g、糖質が31.7gです。
では開封~

開封してみると、螺旋状に巻かれたマロンクリームにはオシャレに粉糖。
コンビニとは思えない作りをしています。

隙間から微糖クリーム。

下の方にはミルククリーム、その下にビスケット。

そのまま量ってみると、105.6gありました。

プラケースを量ってみると、2.5gでした。
なので内容量は約103.1gです。

スプーンですくってみると、粉糖がかかってないマロンクリームの色味がよく見えるんですが、皮付きのようです。

上の微糖クリームがたっぷり!
外側のマロンクリームより色味が濃いマロンペーストも濃厚そう!


半分にしてみると、スポンジはサイズが上と下で異なるようです。
しっかり作り込まれているので、これはめちゃくちゃ楽しみです!
EGOの感想
では実食〜
上のマロンクリームはなめらかな質感で、ほんの少しざらっと。
栗の風味、洋酒の香りがふわっと大人向けな味わい!
それと変に甘ったるくないのがいいとこ。
微糖クリームは、ふわっと感のあるもったりクリーミーな質感!
確かに甘さ控えめ!モンブランの風味を邪魔しない味わいだけど、しっかり存在感はアリ!
しかもたっぷり味わえるのはいいとこ!
スポンジ生地はしっとり、きめ細かく歯切れもいいので、全く邪魔に感じないし気にならない!
その間のマロンペーストはねっとり濃厚な質感の餡といった感じで、マロンクリームよりは甘めな仕上がり。
少量ですがしっかりした味わいなのは◎
ミルククリームはこっくりまろやかでミルク感しっかりめ。
微糖クリームとは確かに違った味わいですが、でもそこまで大きな差は感じないかな?
ビスケットはザクッと、ジャリジャリした食感でしなしなじゃないのがいいとこ!
ちょっと塩気のある味わいで、味も食感も凄くいいアクセントになっていて、このビスケット自体が単体でもめちゃくちゃ美味しい!
上のミルククリームとの相性もよく、全体の引き締め役を担っているような作り!
ちょっとこれ、クオリティ高過ぎてビックリ!
ケーキ屋さんにもよりますが、同じぐらいのクオリティ、もしくはケーキ屋さんのモンブランを超えてるんじゃないか?ってぐらい美味しいです!
店名は言えませんが、いくつかあるチェーン店のモンブランよりは美味しいです!w
結構本格的な味わいで、上から下までよく考えられているなぁ〜と。
筆者がビックリしたのはしたのは土台のビスケット!これがある意味一番感動しちゃいました。
勿論マロンクリームやマロンペーストは美味しいし、クリームも上等なんですが、このジャリジャリした塩気の効いたクッキーが美味し過ぎて、ここだけもう一回味わいたいぐらいw
お高いけど、このクオリティなら惜しまず買えちゃうスイーツ!
これ、期間中にまた買っちゃうやつ~w
コメント