タレントの磯道はるか(いそみち はるか)さんが自身のブログで、騎手の丸山元気さんと結婚したことを発表し話題となっています。
磯道はるかさんはメンタルトレーナー2級の資格を持っており、野球観戦や競馬が趣味なようです。
そんな磯道はるかさんと結婚した丸山元気さんや妊娠しているのかどうかが話題となっています。
また、磯道はるかさんの水着姿やカップ画像について調べていきたいと思います。
磯道はるかのプロフィール
出典:Twitter
【名前】:磯道はるか
【読み方】:いそみち はるか
【出身地】:広島県
【生年月日】:1992年11月10日
【年齢】:27歳(2019年11月現在)
【星座】:蠍座
【血液型】:A型
【趣味】:競馬、野球観戦、ダーツ、ゴルフ
【特技】:水泳、登山
【資格】:英検準2級、メンタルトレーナー2級
【所属事務所】:オスカープロモーション
磯道はるかさんはオスカープロモーションに所属しているタレントで、登山を題材とした『山のぼり★大好き』でレポーターとして出演し、話題となりました。
2015年には『ウルトラマンDASH』にアシスタントとして出演した磯道はるかさん。
出典:ameblo.jp
現在はCM出演やイベントの司会の仕事が主な活動のようです。
そんな磯道はるかさんは2019年11月11日に騎手の丸山元気さんと結婚したことを発表されました。
丸山元気と結婚
出典:ameblo.jp
タレントとしてイベントの司会やCMにも出演している磯道はるかさん。
そんな磯道はるかさんは自身のブログで結婚したことを発表されました。
突然ですがみなさまにご報告です。
実は誕生日の翌日
令和1年11月11日の1が5つ並んだ日に
JRA騎手の丸山元気さんと入籍しました。私のブログでの発表となってしまいすみません。
これからもお互いを思いやる気持ちを忘れず
支え合いながら素敵な家庭を築いていけたらと思います。今後とも温かく見守っていただけると幸いです。
引用:https://ameblo.jp/haruka-isomichi/entry-12545505752.html
結婚相手はJRA所属の騎手・丸山元気さんです。
丸山元気さんのプロフィールがこちら
出典:競馬データベース – netkeiba.com
【名前】:丸山元気
【読み方】:まるやま げんき
【出身地】:群馬県
【生年月日】:1990年10月3日
【年齢】:29歳(2019年11月現在)
【星座】:天秤座
【血液型】:A型
【身長】:166㎝
【体重】:47㎏
【通算勝利数】:502勝(2019年11月15日現在)
【デビュー】:2009年
【所属】:JRA
丸山元気さんの父親も元騎手の丸山侯彦さんで、祖父は元調教師の丸山勤さんという競馬一家です。
2009年に騎手デビューした丸山元気さんは、2009年7月11日に初勝利をあげます。
本年度は現在で57勝を上げている丸山元気さん、若手期待のホープとして注目されています。
妊娠はしてる?
出典:Twitter
丸山元気さんと結婚を発表した磯道はるかさんですが、妊娠の方はどうなのでしょうか?
やはりデキ婚なのか気になるようで、ネット上でも妊娠について関心が高まっているようです。
はたして、磯道はるかさんは妊娠されているのだろうか?
出典:ameblo.jp
調べてみたところ、磯道はるかさんが妊娠しているという発表はされていませんでした。
磯道はるかさんの最近の画像を見てもお腹が大きくなっているようには見えませんので、子供はまだのようですね。
出典:https://ameblo.jp/haruka-isomichi/page-3.html
まだ磯道はるかさんはお若いので焦らず、結婚生活を満喫してほしいですね。
水着画像やカップは?
出典:ameblo.jp
結婚を発表し話題となっている磯道はるかさんですが、ネット上では磯道はるかさんの水着画像が気になるようで“磯道はるか 水着”と検索されていることが多いようです。
また、カップと検索されていることが多い磯道はるかさん。
ここでは磯道はるかさんの水着画像やカップについて調べていきたいと思います。
出典:ameblo.jp
磯道はるかさんの水着画像を探してみると、磯道はるかさんのブログで水着姿の画像がアップされていました。
その画像がこちら
他にも探してみましたが、これぐらいしか見つかりませんでしたね。
これは磯道はるかさんの貴重な水着姿なのではないだろうか?
そして気になるカップですが。
出典:beamie.jp
出典:ameblo.jp
Dカップ~Eカップといったところでしょうか?
意外に大きくてびっくりです。
スタイル抜群でカップも豊満なので、水着姿を期待するファンが多いのでしょう。
今回は磯道はるかさんについて色々と調べてみました。
この辺で失礼したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント