『アンデイコ』の『北海道ショコラケーキ』が美味しそうだったので購入しました!
夏にさっぱりしたスイーツもいいですが、濃厚なスイーツを味わいたい気分だったので、あまり大きすぎない丁度いいサイズのスイーツを探してたら、今の気分にピッタリ!と思って『北海道ショコラケーキ』にしました!
この『北海道ショコラケーキ』なんですが、『北海道チーズケーキ』というのがあって、そちらの方がメインで、何度か食べたことあるんですが、めちゃくちゃ美味しいんです!
しかも安いし、スーパーやドラッグストアでも手軽に手に入るしスイーツです。
通年販売されてるスイーツなので、多分皆さんも見たことあると思います。
パッケージや原材料、栄養成分は?

今回はその『北海道チーズケーキ』のチョコバージョンで、パッケージを見てみると金色の蓋に『北海道ショコラケーキ』、『北海道製造のチョコレートと北海道産小麦を100% 使用した小麦粉を使用』と書いてあります。
北海道産こだわった商品のようですね。

パッケージ側面を見てみると、蓋に書いてあるのと同じ内容です。

反対側の栄養成分を見てみると、カロリーが182kcalで、脂質が9.5g、炭水化物が19.6です。
ティータイムにも食後のデザートにも丁度いいサイズ感なんですが、脂質と炭水化物がやや高めなので、食べ合わせとタイミングの調整が必要そうですね。
原材料を見てみると、『小麦粉』には北海道産、『チョコレート』には北海道製造と書いてあります。
ショコラケーキなので、他に『ココアパウダー』、『カカオエキス加工品』なども入っています。
では開封~

上から見ると、美味しそうな『チョコスフレ』で埋め尽くされていて、『チョコプリン』よりは濃いめの色をしています。

横から見てみると、『チョコスフレ』に厚みがあるので、どちらも美味しく食べれそうです!


スプーンですくってみると、気泡がシュワシュワ潰れる音がします!
『チョコプリン』は、硬くないタイプで、とろっとした滑らかな見た目です。
EGOの感想
では実食〜
まず上の『チョコスフレ』がふわふわで、しゅわっときめ細かい生地で、エアリー感のある口溶けのいいスフレです。
この『チョコスフレ』、凄く濃厚なんですが、甘さ控えめで後味は以外とあっさりした味わいです。
下の『チョコプリン』は、とろっとした滑らかな質感で、とろとろし過ぎないので、上の『チョコスフレ』の口溶けと絶妙なバランスです!
チョコも甘くて濃厚なんですが、ミルク感もあるのでリッチな味わいの『チョコプリン』です。
『チョコスフレ』も厚みがあるので、スフレだけで食べても美味しいし、『チョコプリン』だけが残っちゃっても、最後まで美味しく食べれます!
全体的に濃厚なのに、くどくないし、サイズ感も丁度いいし、何より手軽に安く手に入る美味しいスイーツです!
『北海道チーズケーキ』の方が有名なんですが、この『北海道ショコラケーキ』も美味しいので、オススメです!
コメント