2017年7月に肺炎の為亡くなった作曲家の平尾昌晃氏の三男である、平尾勇気さんと平尾昌晃さんの結婚相手の元マネージャーの50代女性との遺産バトルが勃発している事が話題となっています。
ここでは、平尾勇気さんと元マネージャーの50代女性との遺産バトルの内容や、平尾元気さんのインスタ画像に、ネット上の声をまとめていきたいと思います。
平尾昌晃氏の遺産バトル
出典:サンスポ
平尾昌晃氏の再々婚相手である50代の元マネージャーと、三男の平尾勇気さんとの間に遺産バトルが勃発していることがわかった。
詳しい詳細を見てみると
肺炎のため昨年7月に死去した作曲家の平尾昌晃さん(享年79)の遺産をめぐり、3度目の結婚相手となった50代の元マネジャー、Mさんを相手取り、平尾さんの三男の歌手、平尾勇気(37)が法的措置を取ったことが21日、分かった。
Mさんは昨年10月、平尾さんの後を継いで平尾昌晃音楽事務所の代表取締役社長に就任。しかし、勇気の所属事務所によると、Mさんが就任後に不透明な株操作などを行ったとして、株主でもある勇気が20日付でMさんの取締役執行停止の仮処分を東京地裁に申請し受理されたという。
平尾さんは最初の妻との間に長男、再婚した元歌手の小沢深雪さんとの間に次男と三男の勇気をもうけたが、いずれの妻とも離婚。20年近くマネジャーを務めたMさんと2013年に3度目の結婚をした。遺産分割が済んでいないことも今回の背景にあるようだ。
平尾さんは五木ひろし(70)の「よこはま・たそがれ」や小柳ルミ子(66)の「瀬戸の花嫁」など多数の大ヒット曲の作曲で有名。著作権は著作者の死後50年間は保護され、平尾さんの作曲印税は年間1億円以上とみられる。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000030-sanspo-ent
これによりますと、平尾昌晃さんが亡くなった後に、平尾昌晃さんの音楽事務所の代表取締役に就任した元マネージャー。
平尾勇気さんによりますと、元マネージャーの50代の女性が代表取締役に就任していこう、不透明な株操作が行われたようです。
不透明な株操作と言われてもピンときませんが、取締役執行停止の仮処分を東京地裁に申請したところ、受理されたということで、何かしらの不正を働いていたことは事実のようです。
平尾勇気さんは、9月25日に東京都内で記者会見を開く予定となっており、所属事務所を通して
「後悔したくないので、法的手段に踏み切った」
とコメントを発表されました。
平尾勇気のインスタ画像
こちらが、平尾昌晃さんの三男である平尾勇気さんのインスタ画像になります。
https://www.instagram.com/p/BnD9LEgHUOu/?hl=ja&taken-by=yuki__hirao
https://www.instagram.com/p/Bl0gHadH60F/?hl=ja&taken-by=yuki__hirao
インスタには亡くなった平尾昌晃さんとの昔の画像なども公開されており、父親に対して愛情を持っていたことがわかります。
ネット上の声
▶三男は父の名誉とかよりもお金に興味あるんだと思う。
▶仲良く4分割したらいいと思う。
複雑じゃないお家でも揉めるのだから複雑なお家で、更にお金持ってる人は元気なうちにちゃんと整理して遺言書用意しないとダメだね。
▶三男は個人的感情で Mさんを相当に嫌ってるのは明らか。
▶ふうん。
記事を読んで妻が強欲かと思ったけど、コメント読んで「三男に問題あり」に変わった。
印象なんてどうにでも変わるのね。
▶あのどら息子だもん。きちんとしておいた方がいいと長男次男も思ったんでしょうね。
▶離婚繰返し母親の違う息子が三人。きちんと遺産分割の手続きをしておくべきだった。
▶平尾さんの不徳
キチンと遺言を残し相続を決めとくべきだったのに。こうなることは目に見えてた。
客観的に裁いてもらえるから裁判起こすのが正解かもね。
▶残せる財産があるから問題が起きる。
遺言にて配分を明記していないのは、残した本人が悪い。
遺言を残す助言をしてくれるだけの人間関係が構築出来なかったか、助言を無視した。だから、もめる。
権利が有れば主張するのは当たり前で、当事者を責めてはいけない。
▶遺言残しておこうよって思う。遺産がたくさんあるからお金に目が絡むんだろうな。離婚再婚の繰り返されて子どもがいるたりすると色々複雑だな。
▶功績は文句の付けようがないが
昭和歌謡の噂話は現在なら大スキャンダルだよね
人生を棒に降った女の子も多いとか
残した資産で思う存分揉めて下さい
浮き名を流したツケを
資産と一緒に親族が相続するってだけ。
▶平尾さんの責任も重いなぁ。子供が複数いる、嫁が複数いるならば自分の死後揉めない様な道筋を立てとかないと。そんな責任もあると思うよ。揉めるの前提条件なんだから。
▶結婚離婚繰り返す人って、女癖が悪い人多いよね。
子供がいても子供は二の次。
自分さえ楽しければ良いで、物事を進めていく人が多いと思う。
別に籍を入れないで内縁でもいいのに、そう言う人に限って必ずけじめのつもりで籍をいれるんだよね。
欲が強いからお金は自分で稼いだから自分の物、だから自分が死んだら揉めそうだから生前に分けよう何て考えた事が一度も無いんだと思う。
お金があり過ぎても揉めるし、なさ過ぎても揉める原因になると思う。
姉妹兄弟がいても、親が元気な時は仲良くても、親が病気になったり、亡くなったりすると他人の始まりみたいにもめ事が多くなってくるよね。
▶「不透明な株操作」の具体的な内容がわからんが,遺産分割協議が完了していない状態で,現代取のM氏が故人の遺産を原資に仕手に走り,自己名義の資産を獲得・増加・消費したということかな。
▶相続問題がややこしくなっても再婚・再再婚したいなら、生前に相続問題を解決しておかないとダメだね。
最後まで読んでいただきありがとうございます