ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)はギャル曽根監修でギルティ感アリ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

『ローソン』の『ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)』が美味しそうだったので購入!

販売前から気になってて買おうと決めていて、当日行ってビックリ!
テレビのコラボ商品だったんですね、しかもギャル曽根監修?的な。
筆者は、キャラメル味のお菓子やスイーツが大好きなキャラメル狂です!なので誰がどうであれ、中にキャラメルソースが入ってるので買わずにはいられませんでしたw

ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

パッケージを見てみると、左上に『TBS』の『神業チャレンジ』の番組名が書いてあります。

ちなみに個体差があって、チョコソースが多いのと少ないのがあって、筆者は食いしん坊なのでチョコソースが多いのを選びましたw
少ないのは下のマシュマロがよく見える感じでしたが、これはほぼ見えないぐらいたっぷりかかっています!

目次
スポンサーリンク

原材料やカロリーに炭水化物は?

ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

パッケージ裏の栄養成分を見てみると、1放包装当たりの熱量が320kcal、脂質が15.9g、糖質が39.2gです。
カロリーが高めなので、食後に食べるなら調整が必要そうです。

原材料を見てみると、初めに『マシュマロスプレッド』がくるので、マシュマロをたっぷり堪能出来そうです!
『チョコスプレッド』、『準チョコ』、『チョコレート』などチョコ感もしっかりありそうです。
『生クリーム入りキャラメルソース』が使われているので、甘いミルク感のあるキャラメルだといいなぁ〜

スポンサーリンク

それでは開封~

ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

開封してみると、プラケースに崩れないように入っています。

ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

お皿に乗せてみると、上のホワイトチョコのパリパリがトッピングされていてオシャレな見た目。

ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

横から見てみると、タルトよりも中身が多くドーム型になっていて、食べ応えがありそうです!

ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

ひっくり返してみると、タルトはいい焼き色でサクサクしてて美味しそうです!

ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

量ってみると、82.8gありました。

ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)
ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)
ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

半分に切った断面図を見てみると、キャラメルソースはパッケージにあったイメージ写真のような感じではないかな?

にしてもマシュマロがふんわりしてて美味しそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

ふわとろマシュマロタルト(生キャラメルソース入り)

では実食〜
チョコソースはパリッと、マシュマロは柔らかくふわっともちっとした触感。
最近よくあるチョコマシュマロ的な感じの流行りのタイプ。
甘いバニラ風味のマシュマロで、チョコは甘過ぎないけど、苦くもないかな?

上のホワイトチョコもアクセントになるほど、主張はなく、あってもなくてもいいような感じ。
食べてるとパリパリになったチョコと合わさって、差が分からないぐらいパッとしない感じ。

真ん中のキャラメルソースはとろっとした濃厚な質感で、ミルク感もあるビターなキャラメル味。
しっかりコクを感じられる奥深いキャラメルでめちゃ美味しい!

その下のチョコ生地はしっとり、少しねっとり感もあり。
甘さ控えめのビターな味わいで、チョコがかなり濃厚!

タルトは香ばしくさっくり、少ししっとりしていて、ほろほろっと崩れるような食感。
ザクザクしたしっかりめではないので、柔らかいマシュマロとの相性は良き。
硬すぎると歯切れが悪くなるし、食べにくいのでこれはこれでアリ!

EGO

甘い、ビター、ほろ苦い、パリっ、ふわっと、もちっと、ねっとり、さっくりなど、色々な味や食感が楽しめるタルト。
さすが『ギャル曽根監修』!
でも思ったほど感動がないのは、この手のスイーツが最近多いので、あまり他の商品との差を感じなかったせいもあるのかと。

にしてもキャラメルソースが美味しかったので、これはこれで◎!
見た目も楽しめるマシュマロタルトなので、気になる方は是非!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次