『ファミマ』の『ふわふわシフォンケーキ 紅茶』なんですが、紅茶好きの筆者としては発売当初から、食べたくて気になっていました。
でも他に欲しいスイーツやパンがあって、悩んで買わずに後回しにしていました。
筆者が紅茶好きなのを知ってなのか、家族が買ってきてくれて歓喜!!
なので食べてレビューしたいと思います!
パッケージや原材料、栄養成分は?

シフォンケーキって、軽くてふわふわしてて美味しくて大好きです!
全然お腹にたまらないですけどねw
物によっては、ふわふわ、しっとり、ボソボソしてたり、油分が多くて重ためなのもあったりするので、この『シフォンケーキ 紅茶』がどんなタイプなのか気になります!
そして、紅茶味ってシフォンケーキのアジの中ではプレーンの次に王道ですよね!
果たして、筆者の大好きな紅茶感があるのかも気になるとこです!


原材料を見てみると、『乳等を主要原料とする食品』、『植物油脂』、『クリーム』、『油脂加工食品』と色々な油が多いので重めなのかな?という印象。
『紅茶』は入ってるし、注意書きにも『シフォン生地に見える黒い粒は紅茶葉です。』と書いてあるので、紅茶感ありそう!!
カロリーを見てみると、388kcalとかなり高カロリーです!結構ボリュームある商品ですし、クリームがこれだけ入ってればそうですよね!
なので脂質も25.0gですw
糖質は34.6gで、ほぼクリームがカロリーと脂質爆弾という印象です。
では開封~

では開封〜
二口サイズ?ぐらいの大きさのシフォンケーキが上に4個と、真ん中にクリームが沢山入ってます!
シフォンケーキは焼き目のある面と、横の面にして入っていて、どんな賞品なのかわかりやすくていいですよね!
紅茶の茶葉も結構入ってるし、粉糖も溶けずに残ってて、美味しそうです!

横から見ると、下の段にもシフォンケーキが入っていて、下の段の隙間にもクリームはしっかり入ってます!
下の段にも同じサイズのシフォンケーキが2個入っていました!

蓋を外して、パッケージのまま量ってみると、135.5gでした。

1個取り出して量ってみると、9.2gでした!

2個目は10.3gなので、多少の誤差はあるようです!

持った感じ、軽くてすっごいふわっふわで、くずれそうなぐらい、繊細なシフォンケーキと言った感じです!

手でちぎってみた断面図を見てみると、見たままで変わらないように見えますが、よく見てみると、気泡が沢山あります!!
カットされた面だと気付かなかったです!
力なしでちぎれるぐらい、ふわっふわなのでこれは期待大!!

2個取り出した状態で見てみると、思った以上にクリームたっぷりで、ケチった印象はなし!
食べ応えありそうです。
EGOの感想
では実食〜
商品名の『ふわふわシフォンケーキ 紅茶』の通り、本当にふわふわです!!
歯が要らないぐらいで、赤ちゃんでも食べれちゃうぐらいふわふわです!!
そして口当たりが凄く軽くて、油脂感はあまにないので、重くないから食べやすいです!
だから余計軽く感じるし、溶けて消えちゃう感じですw
コンビニ商品でこんなふわふわって凄い!!と感動しちゃいました!
クリームはホイップクリームの軽い感じ違って、もったりしっかり食べ応えのあるクリームです。
カスタード入りのクリームらしいんですが、あまりカスタードの味は感じなかったです。
どちらかというとミルク感のあるクリームで、口溶けが軽くて、ふわふわのシフォンケーキと合ってます!
ただ、紅茶好きの筆者としては、もうちょっと紅茶感が欲しかったなぁと。
茶葉が結構入ってるし、色的にも期待しちゃったんですが、シフォンケーキのふわっとした食感と一緒に感じましたが、後味スッキリしてたので、すぐ消えちゃう感じです。
このミルク感のあるクリームに対しては、紅茶感もうちょいあっても良かったかな?と思ったんですが、クリームはクリーム、シフォンケーキはシフォンケーキとして別で味わうんであれば、ありなのかな?紅茶感が強いとこだわって作ったクリームの味や風味が消えてしまいますからね。
お値段がちょっと高めですが、シフォンケーキは大きめで6個入っていて、クリームはシフォンケーキと一緒に食べる分には申し分ないぐらい多く入っていて、ケチった印象はなく、コンビニ商品でこのクオリティなら、お値段相応なのかな?といったとこです。
商品名に偽りのないふわふわシフォンケーキでした!!
紅茶好きとしては、紅茶感だけが気になるとこでしたが、これはこれで美味しいので、オススメです!
コメント