『ファミマ』の『安食雄二シェフ監修』の『ファミリーマートオリジナル安食ロール』が気になり購入!
『安食雄二シェフ』の看板商品『安食ロール』は以前から知っていて、食べてみたいと思っていたんですが、中々店舗に足を運ぶことができず…
なので今回の夢のようなコラボに歓喜!
サイトにあった商品説明には『看板商品の「安食ロール」のレシピを元に商品化したロールケーキです。きめ細やかなスポンジ生地で、北海道生クリームのホイップクリームとコクのあるカスタードクリームを巻きました。』と書いてありました。
『安食シェフのこだわりコメント』には、『ユウジアジキの看板商品である安食ロールのレシピをもとにした、コンビニでできる限界の再現度!!生地の風味が命!クリームは「スイーツガーデンユウジアジキ」と同じホイップクリームをベースにしたミルク風味がとても豊かな生クリーム!「スイーツガーデンユウジアジキ」に来店が難しい皆さまに是非!』
これは期待大です!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、有難いことに2個入りです!

『安食雄二シェフ』の写真と経歴が書いてあります。

他のコラボ商品とは違って、これだけ『安食雄二シェフ』のサイン入り。

パッケージ裏の栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が267kcal、脂質が15.7g、糖質が26.1gです。
2個入りなので、1個なら食後のデザートに罪悪感なく食べれそうです。
原材料を見てみると、『脱蛋白蜂蜜』が気になり調べてみると、蜂蜜のたんぱく質のみを取り除いた物らしく、たんぱく質由来の濁りがなく、蜂蜜の独特な風味や香りを活かしてあるそうです。
その後にも『蜂蜜』が入ってるので、更に蜂蜜感がアップしているのかと。
『食用こめ油』、『米粉』は生地の方に使われているのかと。
では開封~


開封してみると、プラケースに2段、分かれて入っています。
崩れてないので良かった!
個別に透明のフィルムでくくられています。

お皿に出して見てみると、ロールケーキ生地のキメの細さにビックリです。
コンビニスイーツとは思えないレベルの高さ。


横から見てみると、外側は焼き色の付いた生地でカステラのような見た目。

量ってみると、53.0gありました。

もう1個量ってみると、51.5gありました。



半分に切った断面図を見てみると、物凄いきめ細かい生地!めちゃくちゃ美味しそうです!
EGOの感想
では実食〜
生地はふわっとふんわり、厚みがあるけど歯切れが良く、程よい油脂感でしっとりしています。
ケーキのスポンジ生地とは違ってきめ細かく、厚みもあって食べ応えのある感じ。
優しい卵と蜂蜜の香りやコクがあり、外側の焼けているとこは香ばしく、まるでカステラのような味わい。
甘さは砂糖というよりは蜂蜜の甘さという感じで、甘過ぎないのがいいとこ。
ホイップクリームはなめらかな質感で、コクのあるミルク感強めのクリームで、これがめちゃくちゃ美味しい!
甘さもしっかりあるので生地との相性は抜群!
ほぼケーキ屋さんのケーキで食べるホイップクリームです!
さすがシェフこだわりの商品!コンビニでこの味わいはクオリティ高い!
それとカスタードクリームを食べた時にビックリしたのが、バニラの風味がガツンとこなかったこと。
よくあるカスタードクリームってバニラの風味が強かったりするんですが、これは卵のコクをしっかり感じられるカスタード!
なめらかでとろっとした質感、甘さも控えめなので優しいまろやかな味わい。
全体的にシンプルな味わいのロールケーキなんですが、余計な物が入っていないのがいいところ。
生地の味や食感、ミルク感のあるホイップクリーム、卵のコクを感じる優しいカスタードクリームのバランスの良さ!
これをコンビニで食べれるとは驚きです!本物の『安食ロール』を食べてみたくなりました!
まだ『安食ロール』を食べたことがない方は、是非この機会に食べてみてください!
コメント