安食シェフ監修のアールグレイクロワッサン(ショコラオレンジ)の気になる紅茶感は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

『ファミマ』の『安食雄二シェフ監修』の『アールグレイクロワッサン(ショコラオレンジ)』が美味しそうだったので購入!

以前もコラボしていて、筆者の大好きなキャラメル味の商品だったので、食べた記憶があります!
今回も筆者の好きな紅茶系!買いでしょ!

サイトの商品説明には、『アールグレイの茶葉を練り込んだクロワッサンに、アールグレイ香るコクのあるチョコクリームとオレンジジャムをサンドしました。』

『安食シェフのこだわりコメント』には、『アールグレイと柑橘系の相性は抜群です。クロワッサンにアールグレイの茶葉を練り込み、アールグレイ風味のチョコクリームとオレンジジャムをサンドしました。今までにない、まさにスイーツパンです!』と書いてありました。
紅茶好きにはたまらない組み合わせなので、めちゃくちゃ楽しみです!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ
アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

パッケージを見てみると、『安食雄二シェフ』の写真と経歴が書いてあります。

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

右下の方の商品説明を見てみると、クロワッサンの中に『紅茶チョコクリーム』と『オレンジマーマレード』が入っているようです。

『黒色のものは、紅茶の茶葉です。』と書いております。

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

パッケージ裏の原材料を見てみると、『紅茶チョコフラワーペースト』、『紅茶』が使われているのでしっかり紅茶感はありそう!
『オレンジマーマレード』の甘味や酸味がどうなのか気になるとこ。

栄養成分を見てみると、1個当たりの熱量が302kcal、脂質が17.9g、糖質が29.3gです。

スポンサーリンク

では開封~

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

開封してお皿に出してみると、表面はツヤのある2色の色味をした見た目がオシャレなクロワッサン。
なんだかコントローラーに見えてきちゃいましたw

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ
アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

横から見てみると、中心は高さがあり、横には既に切り込みが入っていてサンドされているタイプ。

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

ひっくり返してみると、表とは違いツヤはなく、サクサク系ではなくしっとり系のクロワッサンかな?

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

量ってみると、74.0gありました。

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ
アールグレイクロワッサンショコラオレンジ
アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

開いてみると、紅茶チョコクリームはツヤがあり、真ん中の方だけのようです。
オレンジマーマレードは端の方まであって、よく見ると果肉感がありそうです!

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

生地の上には、マーマレードが染み込んでいて、少ししっとりした見た目。

アールグレイクロワッサンショコラオレンジ
アールグレイクロワッサンショコラオレンジ
アールグレイクロワッサンショコラオレンジ

半分に切った断面図を見てみると、上の生地は大きく膨らんでいて、空気の層が多くふんわりした食感を味わえそうです。茶葉も沢山入っているので、紅茶感ありそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
噛むとふんわり生地の層が押し潰れ、さっくりした食感で、少し歯切れの悪さはあり。
サクサク感はなく、パサっとしっとりした感じ。
ほんの少し大豆粉の風味、それと茶葉の香りはふんわり香るぐらいで、紅茶感は弱め。

個人的な感想ですが、大豆粉を使った生地は歯切れの悪さと風味が独特な感じがある気がします。

中のアールグレイ風味のチョコクリームは、油脂感のあるねっとりした質感のクリーム。
ほんの少しカスタード感のある風味で、よくあるフラワーペーストといった感じ。
それのチョコで紅茶の風味。
もう少し紅茶感が欲しかったし、むしろ紅茶クリームでも良かったのかな?と

オレンジジャムはとろっと瑞々しい質感で、しっかりオレンジの果肉感があるタイプ。
甘くて酸味は弱めのまろやかな味わい。

アールグレイとオレンジ、それとチョコの組み合わせは大好きですが、個人的にはちょっと物足りなさを感じる組み合わせだったかな~
にしても、この組み合わせのパンはスーパーやコンビニでは中々ないので、一度は味わってもらいたいクロワッサン!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次