『ファミマ』の『クリームin抹茶マドレーヌ』が美味しそうだったので購入!
今まで、マドレーヌの中にクリームが入ってるのは食べたことないので、どんな感じなのか気になり購入!
それと抹茶が濃くて美味しそうだったのと、製造が『ル・フレンド』さんだったのも決め手!
『ル・フレンド』さんが作ってる『ファミマ』の『フィナンシェ』の味と食感が、コンビニのフィナンシェの中でダントツの美味しさ!
一部の専門店やケーキ屋さんより美味しいと思う時もあります。
なのでこの『クリームin抹茶マドレーヌ』、期待大です!
クリームin抹茶マドレーヌのカロリーや炭水化物

パッケージをみてみると、右側に『創業四百五拾年』、『上林春松店監修』と書いてあります。
創業400年超えって凄いですよね、ホームページに、これまでの歴史が載っていて、読んでたら凄いビックリする内容でした。
興味のある方は是非見に行ってください、歴史好きなら特に!
それに、あのよく飲んでいる『綾鷹』を監修してて、『綾鷹』っていう品種自体が『上林春松店』さんが!って事なのは驚きでした!
これは買って良かった!

パッケージ裏の原材料を見てみると、『バター』以外に『ココナッツオイル』が使われていて、抹茶と合うのかな?とか思いましたが、『ル・フレンド』さんなんで、多分美味しいはず!
栄養成分表示:1包装あたり | |
---|---|
エネルギー | 246kcal |
たんぱく質 | 3.1g |
脂質 | 12.9g |
炭水化物 | 29.7g |
糖質 | 28.8g |
食物繊維 | 0.9g |
食塩相当量 | 0.1g |
栄養成分を見てみると、1包装あたりのエネルギーが246kcalで、脂質が12.9g、糖質が28.8gです。
普通のマドレーヌより糖質は高めなので、食べるタイミングの調整が必要そうです。
クリームin抹茶マドレーヌの見た目や断面図

開封してお皿に出してみると、表面の中心部は膨らみがあって、淵はいい焼き色をしています!
『ル・フレンド』さんの焼き菓子の、淵がざくっとしてて好きなんです!

ひっくり返してみると、マドレーヌらしい貝殻の形。
いつも思うんですが、マドレーヌってどっちが表なんでしょう?w

量ってみると、52.5gありました。
マドレーヌにしては大きめだし、ズッシリした感じがあります。

半分に切った断面図を見てみると、クリームといっても水分が多いタイプのクリームではない感じかな?
とろとろ系ではなさそうです。
生地より濃い抹茶、苦味や渋みが気になるとこ!
EGOの感想
では実食〜
表面と淵はざっくり、ふわっと感のあるしっとりしたマドレーヌ生地。
重い嫌な感じのない油脂感、ぎゅっとみっちりしてて、美味しい〜!
『ル・フレンド』さんらしい生地で、美味しくて大好き!
生地の方の抹茶の風味はしっかりあるけど、全体的に甘めだから優しい味わい。
中のクリームはねっとり濃厚なテリーヌみたいな質感で、とろとろしたクリームとかではなく、生地に馴染んでる感じ。
濃いめの抹茶で渋みはあるけど、変に苦味はないかな?
ふわっと、口の中で広がる抹茶の風味がちょっと大人向けな感じ。
舌に残らない感じが、意外とスッキリしてる抹茶味。
これはただの抹茶味のお菓子とは違う気がするのは『上林春松店監修』ってのがあるからなんでしょうか。
さすが老舗というだけありますね。

このシリーズ、今更気になって追加で買ってみたいんですが、残ってかな〜?
あったら買ってみたいと思う美味しさでした!
これは抹茶好きも納得の味わいではないでしょうか?
とても食べやすい抹茶味なので、抹茶好きじゃなくてもオススメです!
コメント