コンフェッティのガレットブルトンヌはバター感が弱くぼんやりした味?

当ページのリンクには広告が含まれています。
コンフェッティのガレットブルトンヌ

『イトウ製菓』の『贅沢焼き菓子コンフェッティ』のシリーズで『ガレットブルトンヌ』が美味しそうだったので、購入しました!

ちょっと贅沢に美味しいクッキー食べたいな〜と思って色々見てたら、この『贅沢焼き菓子コンフェッティ』のパッケージが高級感あって、なんか美味しそう!と思ってパケ買い!
後はバター感のあるクッキーが食べたかったのもあります!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

コンフェッティのガレットブルトンヌ

パッケージを見てみると、質感もちょっと違う箱でオシャレです!

コンフェッティのガレットブルトンヌ

開け口の横には『濃厚なバターの味わいが楽しめる 岩塩とラム酒がアクセントのサクほろ食感厚焼きバターガレットです』と書いてあります。

ラム大好きです!ラムレーズンとか最高!
『バター』だけでなく、アクセントに『ラム』や『岩塩』なんて、楽しみです!

コンフェッティのガレットブルトンヌ

原材料を見てみると、『乾燥卵黄』、『卵黄』が使われており、『濃厚なバターの味わいが楽しめる』って書いてはあるものの、卵感のあるクッキーなのかな?と思っちゃいました。
バターガレットなので、バターがしっかり味わえるといいな〜
『ラム』はおそらく『洋酒』で、『岩塩』もしっかり入っています。

コンフェッティのガレットブルトンヌ

栄養成分を見てみると、1個のカロリーが57kcalで、脂質が3.0gで、炭水化物が6.7gです。
個別包装なので、おやつに2〜3個いけそうです。

スポンサーリンク

では開封~

コンフェッティのガレットブルトンヌ


箱の蓋には『Confettiは直訳すると「紙ふぶき」という意味です。 紙ふぶきが舞うような、嬉しい時、楽しい時、頑張った時、そんな特別な時に食べてほしい焼き菓子シリーズです。 ひとつひとつ、商品の原料、そして製法にこだわり、いつもよりもちょっと豪華・贅沢に仕上げました』と、詳しく書いてありました。

普段スーパー等で買えるクッキーとは、ちょっと違うワンランク上の贅沢な商品という感じでしょうか!
めちゃくちゃ楽しみです!!

コンフェッティのガレットブルトンヌ

全部で8枚入っていて、このまま誰かに渡しても申し分ないパッケージです!

コンフェッティのガレットブルトンヌ

袋から出してみると、パッケージ通りの見た目で、表面はドリュールされていて、ツヤのある質感。
このひと手間が見た目の印象を変えますよね!

コンフェッティのガレットブルトンヌ

ひっくり返してみると、表面と違ってザクザクしてそうな感じです。

コンフェッティのガレットブルトンヌ

量ってみると、11.0gでした。

コンフェッティのガレットブルトンヌ

半分に割ってみると、しっかりした生地感で、結構硬めなのでザクザクと食べ応えありそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
一口目はザクっと、その後はサクサク、ホロっと崩れるような食感。
割としっかりめの食感なので、舌触りはいい方ではないです。
少し油脂感のあるタイプで、そのせいか中はしっとりした感じもあります。

『バター』の味や香りは思った程しないかな?ショートブレッドに比べたら弱い感じです。
香りもなんか卵臭い感じというか、油脂感のあるクセのある香りがします。
表面のドリュールの味が強すぎるのかな?
バタークッキーというよりは、ボーロや卵サブレ的な味わいに近い気がします。

ラムの香りもほぼしないかな?
クセのある卵臭い感じが勝るので、ラムの香りを感じないのかも?

甘さも控えめで、塩気はあるんですが、バター感が弱いので、この塩気がなんかミスマッチな味わい。
なんか全体的にどれも中途半端でぼんやりした感じ。

バター感のあるガレットを求めてたので、思ってた感じとは違ったかな。
しかもあまり今までに食べたことない味のクッキーでした。

バター感のあるガレットを求めてる人には物足りないというか、あまりオススメは出来るような感じではないかな?
筆者はちょっと苦手なタイプのクッキーでした。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次