『ブルボン』から発売されている『カーボバランス』の『焦がしキャラメルケーキ』が売っていて、気になって購入してみました!
筆者はキャラメル味のお菓子やスイーツが大好きなキャラメル狂です。
なのでこの手の商品はすぐ買ってしまいますw
この『カーボバランス』という商品は他にも色々な種類が出ていて、今回は筆者の好きなキャラメル系だったので買ってみました!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、『糖質60%オフ』と商品名より大きく、大々的に書かれています。
『当社パウンドケーキセレクション、キャラメル味との比較』、『糖質2.9g』、『管理栄養士推奨!』とまで書かれています。
下の方には『食物繊維たっぷり』、『焦がしキャラメル香料使用』なので、キャラメル感はあまり期待しない方がいい感じなのかな?と思いつつ、色味的には期待してしまうとこ。w

パッケージ側面を見てみると、『管理栄養士推奨』、『全国医療機関管理栄養士427名におけるアンケート調査 /2023年6月実施。おいしく糖質をコントロールしたい方へ 「カーボバランス」を紹介したいと95%の管理栄養士の方々が回答。(株)ファンデリー調べ※調査対象:カーボバランス 焦がしキャラメルケーキ、カーボバランス濃厚きなこウエハース』と書いてあります。
管理栄養士さんが言ってるなら、身体に悪いものではないから、食べて大丈夫!って安心しちゃいますよね!w
他の商品もあったので、食べてみたくなります!

原材料を見てみると、『マーガリン』、『ファストスプレッド』、『ショートニング』、『植物油脂』、『バター』などの沢山の種類の油が入っています。
ちょっとビックリです!
パッケージに書いてあった『食物繊維たっぷり』というのは『食物繊維(イヌリン)』のようです!
『キャラメルソース』が入っていますが、しっかりキャラメル感が味わえるのか気になります!

栄養成分を見てみると、1個(15g)当たりのカロリーが69kcal、脂質が5.0g、糖質は2.9gです。
糖質は低いんですが、脂質が高めです。
あれだけ色々な油が入ってますからね〜
では開封~

箱を開けてみると、個別包装で6個入っていました。


パッケージにも堂々と『糖質2.9g』と書いてあります。


開封してお皿に出してみると、キャラメルの香りがしますが、甘いキャラメルの香りというより、本当に焦がしキャラメルのような感じです。
パウンドケーキとして焼いた物をカットしてある形なんですが、外側が随分焦げてるような感じがします。

底の部分も黒いです!
これは焦がしキャラメル味だから焦がしてるのか?それとも焼き過ぎなのか?謎です。

量ってみると、表記通りの15.0gでした。
EGOの感想
では実食〜
まず、この生地の外側が焼きすぎ?のせいか、ほろ苦いです!w
焦がしキャラメルというより、焦げた苦みが強いです。
そのせいか、エグ味?も感じます。
油脂感のあるしっとりした質感なのに、ボソボソっと崩れるような生地感。
食べててもこのボソボソした感じは、しっとり感でカバーできず、な味わいです。
焦がしキャラメルの味はなんとなくあるんですが、とにかく外側の焦げた生地の味が強く、キャラメル甘さは負けてしまいます。
これはたまたまなのか、どれも同じ焼き加減なのか気になるとこです。
にしても焦げすぎのような気がします。
温めても冷やしても苦い?
レンジで温めてみると、さらにしっとり、油脂感はアップしますが、そのまま食べるよりは美味しく食べれます!
キャラメルの甘い香りや風味はするんですが、やはり外側の焦げたとこの苦味が気になるとこ。
冷やして食べてみると、生地はぎゅっと引き締まった質感になるんですが、一番ボソボソ感を感じました。
苦味はマシに感じました。
この『カーボバランス』の『焦がしキャラメルケーキ』は、お世辞にも美味しい!とは言えないかな?
糖質制限してて、甘いものがどうしても食べたい!って方には向いてると思います!
キャラメル好きで買う人や、パウンドケーキを食べたいっていう人向けではない商品なので、物足りなさを感じてしまうと思います。
とにかく、焼き加減が同じなのかが気になるとこ。
ちょっと返品したいレベルの焦げ具合…
コメント