『ローソン』と『シューキューブ』のコラボ商品『ティラミスどらもっち』が美味しそうだったので購入!
『シーキューブ』とは3つのC『COFFEE』、『CACAO』、『CHEESE』から成り立っていて、創業当時から作り続けているティラミスはこの3つの素材が決め手。
この3つのCは、全ての日本人がこよなく愛する食材だと気付き、材料や産地、作り方などかなりこだわりがあるようです。
そんなこだわりのある『シーキューブ』さんの商品がコンビニで買えるなんで嬉しい限り!
しかも『ローソン』の看板商品『どらもっち』とのコラボ商品なので、どんな味わいになっているのか気になるとこ!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、『C3シーキューブ』の文字が沢山印刷されています。
左下のイメージ写真を見てみると、真ん中にコーヒーソースが入っているようです。

パッケージ裏の栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が268kcal、脂質が12.4g、糖質が35.0gです。
原材料を見てみると、『ナチュラルチーズ』はクリームに使われていて、マスカルポーネ風味に。
『ココアパウダー』、『コーヒーパウダー』、『準チョコレート』でティラミス感はありそうです!
それと、『どらもっち』のしっとり、もっちりした生地の特徴になっている『ながいも』も入っています。
では開封~

開封してみると、崩れないように丸いプラケースにピッタリ!

お皿に出してみると、表面はほんのりツヤがあってきめ細かい生地。
淵は上下くっついていているタイプのどら焼きで、中身は見えないタイプ。

横から見てみると、まん丸く、真ん中はこんもりしています。

ひっくり返してみると、表とあまり変わった感じはなし。

量ってみると、89.9gでした。


半分に切った断面図を見てみると、程よい厚みのどら焼き生地。
コーヒーソースは真ん中にあって、こぼれそうなぐらいとろっとしています。



半分に切ったやつを開いてみると、クリームがたっぷり入っています!
クリームは崩れるような感じはなく、しっかりした作り。
EGOの感想
では実食〜
生地はふわっと、しっとりもっちりした食感で、これぞ『どらもっち』!
相変わらず美味しい!この美味しさを知ると、普通のどら焼きに戻れなくなっちゃいます!
甘さ控えめのほんのりココア風味といった感じで、味の主張は控えめ。
中のマスカルポーネクリームは酸味がなく、チーズのコクを感じる濃厚でクリーミーな味わい。
ぽてっとした、もったり油脂感のあるしっかりめのクリームは、量もあるのでしっかり食べ応えがあります!
コーヒーソースはどろっと、とろけるような質感。
香ばしい香りで、しっかり焙煎されたような奥深い風味。
酸味や苦味、渋みもある濃厚で大人向けな味わい。
単体で食べると苦いコーヒーソースも、たっぷり入ったマスカルポーネクリームと合わさると、しっかりティラミス味に!
クリームもたっぷり堪能できて、しっかりティラミスとしての再現度が高く、これは感動レベル!
それに『どらもっち』の美味しい生地に包まれたらもう至福のスイーツです!
ティラミス好きにはたまらない一品!
今回の『シーキューブ』とのコラボ商品はレベルが高く、このお値段も納得!
他のコラボ商品も買わなきゃ!
『シーキューブ』の看板商品の『焼きティラミス』を食べてみたくなりました!
コメント