『ローソン』と『桔梗屋』コラボの『黒みつきなこサンド』が関東限定で販売!
『桔梗屋』の『桔梗信玄餅』大好きです!
好きなご当地のお菓子、三本指に入るぐらい好きで、コラボすると必ず買ってしまいます!
今回は3種類あって、そのうちの1つ『黒みつきなこサンド』!
まさかのサンドイッチ系で出るとは驚きです!
今回のコラボ商品でクロワッサンがあるんですが、サンドイッチは初めて?
スイーツ系のサンドイッチのフルーツ系はよくありますが、和風系ってあまりないですよね?
なのでめちゃくちゃ楽しみです!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、あの『桔梗屋』の桔梗柄で、赤と紫がありましたが、やはり赤で!

パッケージ裏の栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量は362kcal、脂質が16.7g、糖質が44.2gです。
2つ入りなので、分けて食べてもいいですよね!
原材料を見てみると、『桔梗信玄餅』をいめーじする『きな粉入ホイップクリーム』、『ぎゅうひ』、『黒みつゼリーフィリング』が使われています。
『バターソース』はどんな役割を果たしているのか気になるとこ。
では開封~


開封してお皿に出してみると、よくあるサンドイッチのパン。
きなこホイップクリームの色味はかなり濃いめ。
黒みつゼリーもちらっと見えます。

ひっくり返してみると、特に変わった感じはなし。

量ってみると、59.0gありました。

もう1枚量ってみると、57.0gでした。



開いてみると、端っこギリギリまできなこホイップクリームが入っていて、たっぷりクリームを堪能出来そうです!
よく見てみると厚みもあるので、詐欺ってなさそうです!
こういうサンドイッチ系って、開いてみると少なっ!って思うことありますよね?でもこれは大丈夫そうです!


少しスプーンですくってみると、真ん中に求肥がありました!
程よい厚みがある四角い形の求肥、意外と大きくて存在感あります!


半分に切った断面図を見てみると、しっかり真ん中に求肥が入っていて、程よい厚み。
EGOの感想
では実食〜
パンはよくあるサンドイッチらしい生地感で、特別しっとりとか、〜味がするとかっていうのはないです。
きなこホイップクリームは油脂感のあるもったりクリーミーな質感で、舌触りはざらっとしてます。
その分きなこがたっぷり入ってる証拠!ってぐらいきなこが多く、きなこの香ばしい味や香りが濃厚で、きなこ好きにはたまらない味わい!
こんなにきなこを堪能出来るホイップクリームは初めて!ってぐらい濃厚です!
パンの内側にバタークリームが塗ってあって、その部分と合わさるとまた違った味わいに。
黒みつゼリーはとろっとした瑞々しい質感。
コクと深みのある味で、甘さもしっかりめ。
濃厚なきなこに少しあっさりめの黒みつゼリーの組み合わせがいい感じ!
求肥はあの信玄餅に比べると柔らかく、もっちりしてるのに歯切れがいいです。
柔らかいパン生地、ホイップクリームと一緒に食べても、主張が強過ぎないので、食感としてはあまり気にならないのがいいとこ。
このきなこホイップクリーム、黒みつゼリー、求肥のバランスが神がかっている『黒みつきなこサンド』!
初めはサンドイッチにしては高いな〜と思いましたが、たっぷりのきなこホイップクリームに大きめの求肥、それにクオリティの高い味わいで、これは納得のいくお値段です!
今回のコラボ商品の中でも群を抜いて、当たり商品なんじゃないかな?
さすが『桔梗屋監修』商品!やはり『ローソン』と『桔梗屋』は定期的にコラボして欲しいですね!
コメント