ローソンの紅茶スコーンの気になる紅茶感は?!アレンジもオススメ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ローソンの紅茶スコーン

『ローソン』で売っていた『紅茶スコーン』が気になり購入!

筆者、紅茶系のお菓子やスイーツが大好きです!
特にミルクティー味に弱く、その類の物はよく買ってしまいます。
ガッツリ茶葉感がしっかりあるのがタイプです!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ローソンの紅茶スコーン

パッケージを見てみると、中身が見えるタイプで、四角い生地を斜めにカットして焼かれた感じのスコーンが4個入り。

便利な袋止めシール付きです。

ローソンの紅茶スコーン

パッケージ裏の栄養成分を見てみると、1個当たりの熱量が142kcal、脂質が7.3g、糖質が16.9gです。
1個をおやつとしても、メインとしても調整して食べやすい4個入り!

原材料を見てみると、茶葉は入っておらず『紅茶クリーム』のみなので、しっかり紅茶感があるかどうか気になるとこなんですが、表のパッケージに『生地中の茶色のものは、紅茶の葉です。』と書いてありました。

なので『紅茶クリーム』に加工されて入っているのかな?と。

スポンサーリンク

では開封~

ローソンの紅茶スコーン
ローソンの紅茶スコーン

お皿に出してみると、丸や四角いスコーンと違いますが、この形や厚みもオシャレでいいですよね!

ローソンの紅茶スコーン

ひっくり返してみると表面よりしっかりした焼き色です。

ローソンの紅茶スコーン

袋に入っていた左から順番に量ってみると、28.0g。

ローソンの紅茶スコーン

29.0g。

ローソンの紅茶スコーン

27.5g。

ローソンの紅茶スコーン

31.0g。

ローソンの紅茶スコーン

半分に切った断面図を見てみると、程よい厚みでぎゅっとぎっしり詰まった生地感。
あまりボソボソした感じはなさそう?

ローソンの紅茶スコーン

スライスしてみると、以外と崩れずに切れました!
しっかり茶葉も全体に練り込まれているので、どこを食べても紅茶感はありそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
さっくり、ぎゅっとした食感で、ボロボロ崩れるような感じはなく、しっかりまとまりのあるスコーン生地。
高さがないタイプなのでボソボソ感も少なく、中は油脂のあるねっちりした感じもあり。

紅茶クリームの中に茶葉も入っているタイプで、茶葉感はそこまで強くないけど、しっかり紅茶の風味はします。
それとほんの少しミルク感があるので、スッキリした紅茶のスコーンではなく、ミルクティーみたいな味わい。
なのでもっとミルク感あればミルクティー味のスコーンになりそうな感じ。

甘さは控えめなので、変に口の中に残る感じはないので1個と言わず、2個も3個も食べたくなるような味わい。

スポンサーリンク

アレンジで更にグレードアップ!

冷やして食べてみると、クッキーのようにザクザクした食感に!
冷えることで油脂が硬くなり、ザクッと感が増し、歯応えがあって美味しい!

レンジで温めてみると、一番しっとり感が増して、ふんわり感もアップ!
中は少しねっとり、むちっとして、少しじゅわっと油脂感を感じます。
紅茶の香りはふわっといい香り!

トーストして粗熱を取ってから食べると、ザックリ、端はザクザクとした食感で香ばしく、これもクッキーみたいな食感に。
中はぎゅっとむちっとした感じで、ベーグルに似た食感。

ローソンの紅茶スコーン
ローソンの紅茶スコーン

スライスしたやつにクリームチーズを塗ってサンドしてみると、酸味が少ないタイプだったので更にミルクティーのような味わいに!
やっぱスコーンにはクロテッドクリームやチーズ、ジャムもいいですよね〜

そのままでも充分ですが、せっかく4個入なのでアレンジして食べるのもオススメ!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次