オールパインは果肉感たっぷり味わえてクリームチーズと一緒に食べて優勝!

当ページのリンクには広告が含まれています。
オールパイン

『東ハト』の季節限定味の『オールパイン』が美味しそうだったので購入!

『オールレーズン』も美味しいですが、『オールおさつ』も大好きです!
これにクリームチーズを乗せたり、挟んで食べたりするのが好きです!
『オールクランベリー』もあるんですが、こちらはまだ食べたことないので、後々〜

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

オールパイン

パッケージを見てみると、夏らしくプルメリアや『パイナップル』のデザイン。

『甘酸っぱいパインの風味』、『素材をぎゅっとパインのおいしさ』とパイン推しなので、しっかり果肉感を味わえそうです!

オールパイン

パッケージ裏の原材料を見てみると、『糖漬けパイナップル』だけでなく、『パイナップル果汁』が入ってるので、パイナップル感は充分ありそうです!
『洋酒』が入ってるので香りの良さそうなクッキー。
これでココナッツが入ってたら最強かも!

栄養成分を見てみると、2枚当たりのエネルギーが54kcal、脂質が1.2g、炭水化物が10.2gです。
脂質が低いからクリームチーズを塗ったり挟んだりしたくなるんですよね〜
しかも2枚でこの栄養成分なので、ついついサンドしたくなるんです!w

オールパイン

パッケージ横の商品説明を見てみると、生地と生地の間にパインをはさみ込んで、ぎゅっと薄くして焼き上げているようです。

『オールレーズン』のシリーズはどれもこの製法で焼き上がっている、ということですね!

オールパイン

反対側には、朝食や家事や仕事の合間に食べられるという手軽さが書かれています。

スポンサーリンク

では開封~

オールパイン

開封してみると、2枚入りの6袋。
パイナップルらしいデザインとカラー。

オールパイン

開封してお皿に出してみると、小さめにカットされたパイナップルが程よく入っています。
果肉がない所はふっくらしていて、いい焼き色をしています。

オールパイン

ひっくり返してみると、こちらからも果肉が見えますが、表よりは焼き色は控えめ。

オールパイン

量ってみると、7.2gありました。

オールパイン

もう1枚量ってみると、こちらも7.2gでした。

オールパイン

半分に切った断面図を見てみると、小さめの果肉、生地はふっくら厚みがあります。

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
さっくり、しっとりした柔らかめの生地はいつもの『オールレーズン』シリーズと同じ生地感。
ほんの少しボソッとした感じがあるけど、ドライフルーツの果肉があるからあまり気になりません。

中のパイナップルはしっとり柔らかいタイプで、噛むと旨味を感じるぐらい甘くてジューシーな味わい。
ほんの少し酸味も感じられて、甘酸っぱくて夏らしい味わい。
生地と果肉が馴染んでるから、生地からもパイナップルの風味、それとしっかりパイナップルの果肉感を味わえる『オールパイン』、めちゃ美味しい〜!

ドライフルーツ系ならもっと色々なの出せちゃうんじゃない?って思うぐらい美味しい『オールレーズン』シリーズ!
林檎、栗、イチジクとか絶対美味しいと思うんだよなぁ〜
『東ハト』さん出してくれないかな〜?

スポンサーリンク

アレンジは鉄板!

オールパイン

『オールレーズン』シリーズのアレンジとして外せないのが、クリームチーズです!
サンドして食べると、はい!優勝!

濃厚なクリームチーズとパイナップルの甘酸っぱさがマッチして美味しい~!

オールパイン

チョコ系も合いそうなので、チョコクリームを塗ってみると、ビターなチョコと甘酸っぱいパイナップルがいい~塩梅です!

どちらも美味しいので、気になる方は是非!

この『オールパイン』は、季節限定味なので、早めにゲットして、色々アレンジしてみてください!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次