『ファミマ』の『アサイーボウル大福』が気になり購入!
まだまだ人気のアサイー!
アサイーボウル専門店、アサイー関連の商品が数多く出ていますよね。
筆者は、比較的安価な業スーのアサイーブレンドを愛用。
今回のはアサイーボウルそのものをイメージした大福。
和菓子の大福になっちゃうなんて、アサイー恐るべしw
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、『アサイーわらび餅』の中に『ヨーグルトクリーム』、その中に『バナナチップ、グラノーラ、コーンフレーク、フリーズドライストロベリー、ブルーベリー(ドライフルーツ)』が入っているようです。
なんだか凄い入ってますが、食べた時にそれぞれ味わえるのか、個体差で入ってなかったりするんじゃないか気になるとこ。
公式サイトには、『ヨーグルトクリーム・バナナチップ・グラノーラ・コーンフレーク・フリーズドライストロベリー・ドライブルーベリーをアサイーピューレ入りのわらび餅で包んだ大福です。』と書いてありました。
全てが詰まった大福、どんな味わいなのか気になります!

パッケージ裏の栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が131kcal、脂質が6.2g、炭水化物が18.6gです。

原材料を見てみると、『ヨーグルトクリーム』には『植物油脂、脱脂粉乳、その他』というヨーグルトっぽさのないクリーム。
『コーンフレーク入りカスタード風味スプレッド』という加工済の面白い材料。
『アサイーピューレ』、『グラノーラ』、『バナナチップ』、『ドライブルーベリー』、『フリーズドライストロベリー』もしっかり入っていて、『わらび粉』も使われています。
『モチクリームジャパン株式会社』という初めて目にする会社なので、今後覚えておきます!
では開封~

開封してみるとプラケースに崩れないように入っています。

お皿に出してみると、中のクリームが透けて見えます。
くっつき防止に粉も付いています。

ひっくり返してみると、特に変わった感じはなし。

横から見てみると、高さもあってしっかりした作りです。

半分に切った断面図を見てみると、アサイーわらびもちの生地はしっかりした厚みがあるので食べ応えがありそうです。


少し開いてみると、中のヨーグルトクリームは生地側に入っていて、コーンフレーク入りカスタードスプレッドとドライフルーツが混ざったものが真ん中にあります。


なんだかポテトサラダに見えてきちゃいましたw
EGOの感想
では実食〜
アサイーピューレ入りの生地はもっちりぷるっと瑞々しく、弾力はかなりしっかりめ!
厚みもあるので噛み応えもあって、食べ応えがある生地感。
あまり強くはないけど、アサイーの独特の風味があって、甘さ控えのさっぱりした味わい。
中のヨーグルトクリームはホイップクリームみたいな感じかと思ったら違いました!
ホロホロっとした油脂感のあるしっかりめのクリームで、結構硬めですw
何かに似てるな〜と思ったら、味も食感と駄菓子のヨーグル!
それよりはもうちょい酸味があるバージョンみたいな感じです。
グラノーラはザクッとしててビックリ!
こういうのって湿気ったりしてるけど、ザクザクした食感がしっかり残っていました。
それとドライフルーツのザクッとくにっとした果肉感、酸味や甘みもしっかりあっていいアクセント!
これが甘いカスタードクリームと固めてある感じです。
アサイーボウルをイメージした大福の構成としては面白い作りで、話題性は抜群です!
なのでアサイーボウル好きは買ってしまいますが、食べてみるとあのヨーグルのチープな感じのクリームにビックリするはずw
コメント