『ロッテ』の『チョコパイ』シリーズの『続クリームにおぼれる』が気になったので購入!
実はと言うと、『チョコパイ』はそんなに食べなくて、今回のもかなり久々に食べます。
なんかもっさりした感じの生地にチョココーティングのあの感じがそこまで好きではなくて、どちらかというと『エンゼルパイ』の方が好きで。
パッケージを見てみると、でかでかと『続クリームにおぼれる』と書いてあり、真っ白な『チョコパイ』のイメージ写真。
チョコパイ 続クリームにおぼれる カロリーや原材料
栄養成分表示:1個(36g)あたり | |
---|---|
エネルギー | 186kcal |
たんぱく質 | 1.5g |
脂質 | 11.8g |
炭水化物 | 18.6g |
食塩相当量 | 0.19g |
パッケージ裏の栄養成分を見てみると、1個のカロリーが186kcal、脂質が11.8g、炭水化物が18.6gです。
1個で十分なカロリーを取ってしまうので、食後には向かないかも?
その下には『この製品は洋酒を使用しています。』と書いてあるので、お酒の苦手な方、お子様、食べるタイミングに気をつけて食べたいとこですね。
原材料を見てみると、クリームにおぼれそうな材料は『クリーム』、『ホエイパウダー、』『チーズパウダー』、『クリームパウダー』といったとこでしょうか?
ホワイトチョコはないので、ミルク系の味かな?
チョコパイ 続クリームにおぼれるの見た目や断面図
開封してお皿に出してみると、黄色味のある白で
艶のあるチョココーティングで美味しそう!
裏側を見てみると、表側よりチョコが多めで固まっています!ここの部分美味しそう!
横を見てみると、上下のフチが中よりはみ出てる感じの見た目で、いつもの『チョコパイ』と同じ感じです。
量ってみると、36.0gなので記載されてる量と
ピッタリ!
半分に切ってみると、ボロボロ崩れてしまい、見た目が悪いですが、断面図がこちら。
中のクリームはチョココーティングより白くて、たっぷり入っていて、生地はボソボソした見た目。
上っ面をはがしてみると、やはりボソボソした感じ。
ではクリームにおぼれてみます!
EGOの感想
では実食〜
外側のチョココーティングは、程よい甘さの滑らかな口当たり。
そのままで食べるとパリパリ感はなく、歯切れのいい感じです。
ホワイトチョコではなく、ミルクチョコ?って感じの味わい。
中のスポンジはふんわり、少しボソッとした食感。
それをカバーするかのように、中のクリームは油脂感たっぷり!
ふわっと、こってりとした、クリームはコクもミルク感もなく、ホワイトチョコっぽさもない。
見た目とは裏腹に甘さ控えめな味わい。
なのでクリームにおぼれることはなさそう。
『チョコパイ』ってこんなにまとまりがないもんだったかな?という感じ。
なので半分冷やしてみると、外側のチョココーティングはパリッと感が増して、そのまま食べるよりは美味しく食べれる!
ひんやりする分、スイーツ感が増すのでやっぱ『チョコパイ』は冷やす方がいいですね!
この『チョコパイ』の『続クリームにおぼれる』は、クリームにおぼれない感じだったので、また続々?に期待!!
もっとミルク感が欲しい!甘さも欲しい!ギルティ感が欲しい!
コメント