『セブン』の『モンブラン生どら焼』が美味しそうだったので購入!
秋の味覚、芋栗かぼちゃが大好きです!
筆者、モンブラン大好きで、秋とか関係なく年中食べたい好きなケーキ!
イタリア栗より和栗派!洋酒が効いてるのがタイプ!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、よく見るどら焼とは違って、完全にくっついてないオープンな見た目。
この時期、栗を使ったどら焼が多く出ていますが、モンブランになってるのは珍しいですよね。

横の商品説明には、『蜂蜜入りどら焼皮』の中に『マロンクリーム』、『マロンダイス入りホイップクリーム』があるようです。

反対側には、『この商品にははちみつを使用しておりますので、1歳未満のお子様には与えないで下さい。本製品に含まれる洋酒は加熱済です。』と書いてあります。
マロンクリームにはイタリア栗を使ったペーストを使っているようです。

原材料を見てみると、『マロンペースト(栗、砂糖)』だけでなく、『白こしあん(いんげん豆、砂糖、寒天)』が使われているので、白こしあんが強くないといいなぁ。
『栗甘露煮(栗、砂糖、水あめ、還元水あめ、洋酒)』はホイップに混ぜ込んだマロンダイス、洋酒がここにも使われています!
栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が214kcal、脂質が9.1g、糖質が29.4gです。
モンブランにしてはカロリーが控えめ!
では開封~

蓋を開けてみると、完全に閉じてないオープンなどら焼。
中身たっぷり、潰れてないのでふんわり感が味わえそうです!
どら焼皮がいい焼き色をしていて美味しそう!

マロンクリームがあっかんべーしちゃってます。

お皿に出してみると、マロンクリームは皮褐色の斑点は栗由来のものと書いてありましたが、栗の色味が美味しそうです!

横から見てみると、手前の方に寄せて盛られているタイプです。

量ってみると、85.3gありました。

上のどら焼き皮を取ってみると、綺麗にはがせました!

絞られたマロンクリームが潰れてないのが凄いですが、よくある渦を巻くような絞り方ではないようです。

反対側から見てみると、中のマロンダイス入りのホイップクリームが見えます!
にしても雑な盛られ方ですw

どら焼皮の内側は焼き色控えめですが、フツフツとした気泡が多くあるので、ふんわりしてて美味しそうです!

どら焼皮だけで量ってみると、20.5gありました。

残りは65.0g。

その状態で半分に切った断面図を見てみると、マロンクリームの下にホイップクリーム。
公式サイトにのっていた断面図に比べると、あまり多くはなさそうですが、マロンクリームをたっぷり味わえれば〜ってとこ。


どら焼皮の気泡の縦筋が多くあるので、歯切れが良さそうです!
EGOの感想
では実食〜
どら焼はふんわり、ふかふかした歯切れのいい食感で、程よいしっとり感。
蜂蜜と卵の優しい風味、甘さ控えめで主張が強過ぎない味わい。
生地がベタっとしてないのがいいとこ!
マロンクリームは、ほんの少しざらっとした質感があるものの、気になるざらつきではないです。
しっかりした硬さのある作りなのに、しっとりねっとり感のあるなめらかな舌触り!
栗の渋みをしっかり感じられる味わいで、ラム酒の香りもちゃんとあって、めちゃくちゃ美味しい!
白こしあんは奥の方にいるな〜って感じはあったんですが、ラム酒がきいてるお陰かあまり気にならなかったので◎
このマロンクリーム、ラム好きにはたまらない味わい!
中のマロンダイスはかなり小さめにカットされているので、舌触りが悪すぎるってことはなさそうです。
クリームはなめらかな質感で、程よい油脂感のあるしっかりめの作り。
ミルク感のある味わいでマロンダイスとの相性は抜群!
初めはどら焼か〜とか思いましたが、この生地がシンプルに美味しいし、マロンクリームとの相性もよく、マロンダイスの食感やホイップクリームの量など、全てにおいてバランスの取れた味わい。
しっかりラム酒を感じられたのがなにより嬉しい!!
これはモンブラン好きにはたまらないっ!栗好き、モンブラン好きにオススメ!
今回のはどら焼でしたが、もう1つの『イタリア栗のモンブラン』を買ってみたいと思います!
これも絶対に美味しいはず!
コメント