ローソンのほろふわ栗粉のダブルフロマージュは栗とチーズのいいとこ取り!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ

『ローソン』の『秋の味覚フェア』の中の『ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ』が気になり購入!

今年も『ほろふわ栗粉』シリーズが登場!
前回は今年も出ている『ほろふわ栗粉栗堪能モンブラン』とオムレットが出ていましたが、今年はオムレットはなし。
今回はそのモンブランに抹茶味とこのダブルフロマージュが新しく登場。
前回の時にモンブランは食べているので、抹茶とダブルフロマージュで悩み、チーズが好きなのとダブルでマロンを味わえるこちらに軍配!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ

パッケージを見てみると、『和栗ペースト使用』と書いてあります。
栗は栗でもイタリア栗のような黄色いタイプではなく、和栗派です!

ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ

側面には『美味しさの秘密』、『和栗と砂糖で作った栗粉で栗本来の自然な味わいに』と書いてあるので、しっかり栗の味を堪能したいと思います!

ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ

原材料を見てみると、しっかり『栗ペースト』が使われています。
『乳等を主要原料とする食品(国内製造)』、『クリーム』、『クリームチーズ』、『牛乳』、『マスカルポーネ』、『ミルク風味ペースト』、『カスタードクリーム』など、ミルク感とチーズ感のある材料が多く使われているので楽しみです!

栄養成分を見てみると、1包装当たりの熱量が150kcal、脂質が9.1g、糖質が13.4gありました。
小ぶりサイズなので、食後のデザートに最適!

スポンサーリンク

では開封~

ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ
ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ

蓋を開けてみると、栗粉がたっぷり埋め尽くされていますが、欲を言えばもっと欲しいとこ。

ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ

容器ごと量ると、72.8gありました。

ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ


空の容器を量ると、6.0gありました。
なので内容量は約66.8gです。

ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ

スプーンですくってみると、栗粉はボロボロこぼれるので注意が必要!

ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ
ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ


レアチーズケーキと和栗ペースト入りのベイクドチーズケーキはほぼ同じ量かな?

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
上の栗粉はほろほろっとしてますが、しっとり感のある口溶けのいい質感。
しっかり甘みもあって、栗の渋みや風味がしっかり感じられます。
めちゃくちゃ栗感あって美味しいです!

その下のレアチーズケーキは、しっとりなめらかでムースのような質感。
酸味のないチーズで、ミルクのコクを感じるさっぱりめの味わい。
濃厚って程濃くはなく、まろやかな味わいで栗の風味を邪魔してないのがいいとこ。
レアチーズケーキでもレモン果汁が効いてない酸味が控えめタイプ。

下の和栗ペースト入りのベイクドチーズケーキは、ねっとりとろっとした質感。
和栗ペースト?の塊みたいなのがちらほらある気がしました、なのでざらっとした感じもあり。
チーズやカスタードの風味、甘さ控えめでほんのり栗の風味。
モンブランみたいに濃くはないけど、栗とチーズのいいとこ取り!

栗の風味をいかしたベイクドチーズケーキ、さっぱりしたレアチーズケーキの組み合わせも面白いですが、そこに栗の風味をしっかり味わえる栗粉、よく計算された味わいに感じました。
この栗粉がいい意味で散らかるので、食べる所でまた違った味わいになるのがいいとこ。
この栗粉は他では中々味わえない食感なので、是非一度は食べてもらいたいシリーズ!

次は抹茶を食べてみようかな〜

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次