セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入の中身がヤバい?気になる栗感は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

『セブンイレブン』の『プチ渋皮マロンパイ6個入』が美味しそうだったので購入!

筆者、秋の味覚の栗、芋、南瓜のホクホク系が大好きです!
どれも美味しそうで、あれもこれも買ってたら金欠になっちゃいますよw

サイトの商品説明には『さっくり軽い食感のパイと渋皮栗を使用したマロンの味わいが楽しめる、マロンパイ6個入です。』と書いてありました。

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

パッケージを見てみると、真ん中の下の方に『栗白あんに渋皮付きの栗ペーストを使用しています。』と書いてあります。
白あんに混ぜているようなので、栗の風味がしっかり感じられるのか気になるとこ。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

パッケージ裏の原材料を見てみると、加工済みの『栗白あん』なので、白あんと栗のどちらが多いのか謎。
それと驚くことに『ゼリー』と『レモンジュース』が入っています。
ゼリー感があるのか?レモン感があるのか、めちゃくちゃ気になります!

栄養成分を見てみると、1個当たりのエネルギーが68kcal、脂質が4.0g、糖質が6.9gです。
全部で6個入りなので、調整しやすいのがいいとこ!

スポンサーリンク

では開封~

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

開封してみると、しっかりした作りの紙皿です。
一口サイズぐらいの大きさで、ひっくり返ってるのが2個。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

サクサク感はあまりなさそう?表面は少しツヤがあります。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

横から見てみると、厚みのある層なので、小さめでも噛み応えはありそうです。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

別の方向からだと穴があり、中にあるマロン餡がちらっと見えます。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

ひっくり返してみると、表面よりは焼き色が濃いですが、しっとり系のパイ生地っぽい感じかな?

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

量ってみると、13.1g。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

2個目は13.0g。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

3個目は13.5g。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

4個目は13.1g。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

5個目は13.4g。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

6個目は13.4gでした。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

半分に切ってみると、中は空洞が広く、マロン餡は薄めの色味。

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

違った方向で切ってみると、縦長にマロン餡が入ってる感じかな?

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入
セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

横にスライスしてみると、マロン餡は少なめでパイ生地と同じぐらいの質感。
しっかり栗っぽさを味わえるのか…

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
表面ははらりと、さっくりしたパイ生地で、少し歯切れが悪いタイプ。
香ばしい香りはするものの、バターの香りとかがする感じではないです。
甘さ控えめで、油脂感のあるしっとりしたパイ生地。
製造が『山崎製パン』なので、『大きなデニッシュ』シリーズと似た感じ。
わかる人にはわかるw

白あんに渋皮付き栗ペーストを混ぜてあるんですが、栗っぽさは控えめ。
ザラっとした質感で、パイ生地と一緒に焼かれてるので、ボソッっとした感じ。
あまり期待はしてませんでしたが、やっぱり栗よりも白あんが強い気がします。

それとこころなしか、さっぱりした風味を感じるのはレモンジュースが入っているからなのかな?と。

スポンサーリンク

アレンジでマシになる?

トーストすると、香ばしくいい香りでサクッとしますが、歯切れの悪さは健在w
でもそのままで食べるよりは美味しく食べられるので、トースト推奨!

セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入
セブンのプチ渋皮マロンパイ6個入

アレンジでクリームチーズを挟んでみると、モンブランみたいな風味になって、レベルアップ!
これもいいので、アレンジもオススメ!

パイ生地の主張があまり強くないので、中のマロン餡の味や香りがしっかりいかされてると良かったんですが、ちょっと物足りない味わい。
餡も少ないし風味も弱く、歯切れの悪いパイ生地なのでもう少し改良が必要かな?

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次