『セブンイレブン』の『ホイップのせティラミス氷』が美味しそうだったので購入!
筆者、ティラミス大好きです!
コーヒー液が染みた生地とクリーミーなマスカルポーネチーズの層に、仕上げのココアパウダーのほろ苦さ!絶妙なバランスで出来ている最高のスイーツ!
それをアイスで、しかもかき氷!どんな味や食感なのか気になります!
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、美味しそうなティラミスのイメージ写真。
こんな感じのティラミスを味わえるといいんですが、かき氷だしラクトアイスだから、あまり期待はできないかな?

商品説明のイラストを見てみると、上にココア味パウダー、ホイップ、その下にマスカルポーネ味氷、フィンガービスケット風クランチ、コーヒーソースといった構成。
マスカルポーネ味の氷って凄いけど、水っぽいチーズの味がしちゃうのか気になるとこ。

原材料を見てみると、『コーヒーソース』、『ココア顆粒』が使われていて、更に『洋酒』も入ってるので風味が良さそうです!
『クッキー』が恐らくフィンガービスケット風クランチのことかと。

栄養成分を見てみると、1個当たりのエネルギーが248kcal、脂質が11.3g、糖質が33.1gです。
では開封~


蓋を開けてみると、ココアパウダーがしっかりかかっています。
蓋にも少し付いちゃってます。

カップ系のアイスでティラミス味はありますが、ココアパウダーがかかっている物は珍しいですよね。
大体混ぜ込んであるのが多い印象。

量ってみると、120.0gありました。

mlでも120.0mlでした。

空の容器を量ってみると、7.6gありました。

mlだと、7.5mlでした。
記載されている内容量は155mlです。
中身は約11.4g、mlだと約112.5mlでした。


半分に切った断面図を見てみると、ホイップとマスカルポーネ味氷の境目がわからないぐらい似た色味です。
ホイップの方が白っぽいかな?
コーヒーソースがあるんですが、その上のフィンガービスケット風クランチが見当たらない。


スプーンですくってみると、ありました!
全体に敷き詰めてあるというより、カップの側面の方に入っていて、サイズ感はバラバラといった感じ。
よく話題になるセブンのあるあるかと思いましたw
EGOの感想
では実食〜
上のココアパウダーは調整タイプなので、苦味は少なく、ほんのり甘みがあり。
その下のホイップは、ふわっと感のある軽い食感で口溶けが良く、甘すぎないのであっさりした味わい。
マスカルポーネ味氷は、シャリっとジャリっとした食感。
同時期に販売された『キャラメルソース入りキャラメル氷』よりは、かき氷感少なめ。
チーズの酸味はなく、マスカルポーネチーズのコクをしっかり感じられる味わい!
クリーミーで濃厚でめちゃ美味しい!ラクトアイスでこの濃厚さは凄い!
その下のフィンガービスケット風クランチは、しっとりしていますが、大きめなので食べ応えを感じられます。
ほんのり香ばしさがあるので、このクッキーがあるのとないじゃ全然違います!
その下のコーヒーソースはとろっとねっとり、そしてジャリっとした食感!
このコーヒーソースがほろ苦くビターで奥深い味わい、全てが合わさるとしっかりティラミス!
クッキーやスポンジ生地ではなく、フィンガービスケット風にしたのがポイント高いとこ。
しっとりた感じが本物のティラミスに近くなり、ティラミス味としての再現度は高く、ティラミス好きも納得の味わい!
夏でもさっぱりティラミスを味わえるし、クールダウンもできるし最高!
このマスカルポーネ味のかき氷、水っぽくなかったのが凄いなぁと感動。
筆者、かき氷や氷菓が苦手でラクトアイスは味によっていけるのがあるんですが、これは全然いけるやつ!
むしろリピしたい!なくなる前に買い足さなきゃ!
コメント