『Kokola』の『チーズチョコクラッカー』が『ドンキ』で安く売られていて、気になり購入!
チーズもクラッカーも好きだし、確か『Kokola』のクラッカーを前にも食べたけど、美味しかった記憶があったので購入。
パッケージや原材料、栄養成分は?

パッケージを見てみると、クラッカーの表面はチーズクリームでコーティングされていて、その上にチョコのトッピング。
裏側のクラッカーには砂糖か塩がまぶされています。
果たして甘い系なのかしょっぱい系なのか気になるとこ。

商品説明には『サクサク食感のクラッカー』の上に『チーズ味クリーム&チョコトッピング』と書いてあります。

パッケージ横の栄養成分を見てみると、1袋80g当たりのエネルギーが407kcal、脂質が20g、炭水化物が50.8gです。


パッケージ裏の原材料を見てみると、『チーズパウダー』が使われているので、チーズ感はありそう?
それと『シェラック』が気になり調べてみると、
ラックカイガラムシから得られる櫢脂状の物質を精製したもので、菓子や糖衣食品などの表面に使用することで、光沢を出したり湿気から食品を保護する為に使われたりするそうです。
原産国は『インドネシア』です。
では開封~


開封してみると、崩れないように1枚ずつ別れて入っています!海外のお菓子にしては珍しい!
こういうタイプはギチギチに詰めてあったりして割れてたりするのが多いので有難い!
全部で8枚入りでした。

お皿に出してみると、珍しくイメージ写真通り。なんか海外の安い商品って、イメージ写真と違うってことが多いので、今回の商品は味も期待出来そうです!

ひっくり返してみると、キラキラした粒はザラメのような感じなので、恐らく砂糖かな?

量ってみると、11.1gありました。

もう1枚量ってみると、11.9gなので個体差ありそうです。

全部量ってみると、92.6gありました。
記載されている量が80gなので、だいぶお得!


半分に切った断面図を見てみると、クラッカーは
サクサクしてて、チーズクリームも程よい厚み。
EGOの感想
では実食〜
チーズクリームはチェダーとかみたいなしょっぱい系で、ほんのり甘さもありつつ、塩気のあるチーズクリームといったとこ。
トッピングのチョコはカリッと、ちょっぴり甘いチョコがいいアクセントに!
裏側のキラキラしたのは塩ではなく、ザラメのような感じなんですが、ガツンとくる甘さではなくスッキリした甘さでした。
クラッカーはサクッとサクサク軽い食感で、口の中でほろっと崩れるような繊細な生地感。
クラッカー自体に甘さや塩気はあまりなく、素朴な味わい。
塩気のあるチーズクリームと裏側が甘めの味付けで甘じょっぱく、クラッカーはサクサク軽い食感!
正直あまり期待してなかったけど、地味に美味しいし、凄いクセになる味わい!
また見付けたら買いたい『Kokola』のシリーズ!
『Kokola』のクラッカーは確か『業スー』にも売っていたような…
コメント