鎌倉小川軒のレーズンウィッチの中身が凄い!レーズン好きも納得の味わい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

『鎌倉小川軒』が催事で来ていたので、ずっと食べたかった『レーズンウィッチ』を購入!

筆者、ラムが使われたお菓子やスイーツが好きで、特にラムレーズンを使ったレーズンサンドは大好物!
この『鎌倉小川軒』のレーズンサンドなるものが、姉妹店含め4種類あるんですが、その中でも比較的手に入りやすい『鎌倉小川軒』の『レーズンウィッチ』。
それでも機会がないと買えませんでした。
なのでめちゃくちゃ楽しみです!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

パッケージを見てみると、今回は3個入りなのでこじんまりした箱に入っていて、それすら愛おしい!

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

側面の原材料を見てみると、初めに『ラムレーズン』がくるので、レーズンをたっぷり味わえそうです!
中のクリームは『バター』と『ショートニング』、どちらがメインなのか、比率も気になるとこ。
サブレにバターを使って、クリームにショートニングだったり、その逆もあったりするんですよね。

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

底に書いてある栄養成分を見てみると、1ヶ当たりの熱量が152.1kcal、脂質が7.0g、炭水化物が20.8gです。

スポンサーリンク

では開封~

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ
鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

蓋を開けて見ると、3ヶ並んでるわけではなく、少し変わった入れ方のようです。
ピッタリ入ってるので、取り出す際は気を付けないと崩れそうです。

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

箱から出してみると、『お菓子の家 RAISIN WICH』と書いてあります。

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ
鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

裏側と横には、原材料と栄養成分がしっかり書かれているので、お配りにも向いています!

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

開封してお皿に出してみると、表面はドリュールされていてツヤがあり、アーモンドスライスが乗っています。

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

横から見てみると、クリームの間にレーズンが入っているようです。
サブレに厚みもありますが、中身もたっぷり!

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

ひっくり返してみると、表面のアーモンドスライスがないってだけで特に変わりはなし。

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

量ってみると、37.5gありました。

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

2個目を量ってみると、37.0gありました。

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

3個目を量ってみると、37.5gありました。

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

剥がしてみると、レーズンは両面にたっぷり!こんなに入ってるとは思いませんでした!
クリームも片面だけでなく、両面にたっぷり!なんと贅沢な!

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

もう1枚剥がしてみました。

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ
鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

数えてみると、17粒ありました。
切れていたり、大きさなどの個体差あると思いますが、これだけ入ってれば十分ですよね!

鎌倉小川軒のレーズンウィッチ

半分に切った断面図を見てみると、サブレは厚めで食べ応えがありそうです!
レーズンもこうして見るとたっぷり!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
サブレはさっくり歯切れがよく、少しボソッと、ほろほろっと崩れるような繊細な作り。
しっとり、程よい油脂感のある生地感。
ツヤのあるドリュールされた表面は香ばしく、アーモンドスライスのカリッとした食感や風味もいいアクセント。
厚みがあるので、食べてるとふわっとバターの香りが口の中いっぱいに広がります!
このサブレ、硬いクッキーと違ってめちゃくちゃ美味しい!!

中のクリームはこっくり、程よい油脂感。
ふわっと軽さもあって、なめらかで口溶けが良く、変に舌に残らない感じ。
バターの風味がふんわり、甘さはほぼ感じないぐらい主張控えめのクリーム。

レーズンは甘めのしっとりしたタイプ。
くにゃっとした果肉感があって、しゃきぷり系では無いかな?
ラムの風味はふんわり香る感じで、レーズンからラムがじゅわるような感じではないので、ラムが苦手な人や、お子様でも食べやすいかと。
しかもレーズンがいっぱあるので、レーズン好きにはたまらないっ!

こういうレーズンサンドのクッキーは硬めが多かったりしますが、それに比べると柔らかめ。
このしっとり、ほろほろした食感のサブレがめちゃくちゃ美味しい!
レーズンもたっぷり、ラムも優しめだけどしっかり味わえました!
サブレに厚みがあり、食べ応えのあるレーズンサンド、全体的に甘さ控えめで、重すぎないのでもう1枚食べたくなるような味わい。

スポンサーリンク

オススメの冷やしは?

公式オススメの冷やしで食べてみると、サブレはぎゅっと、柔らかいクリームは程よく固くなり、レーズンの歯ごたえが増すので、そのまま食べてるより食べ応えがあります!
なにより、ひんやりすることでスイーツ感が増して美味しい!

鎌倉小川軒のレーズンウィッチの美味しさをもっと全国に知って欲しい!
マルセイバターサンドも美味しいですが、これはまた別物です!
レーズンウィッチにコーヒー味もあるので、また見掛けたら買いたいと思います!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次