名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》を食べた感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

『名糖産業』の『アルファベットチョコレート』シリーズの、『サクっとクレープミルクティー』が美味しそうだったので購入しました!

筆者は紅茶系のお菓子やスイーツに弱く、特にミルクティー味となると、すぐ買ってしまいますw
ただ、ミルクチョコレートがメインだったり、コーティングされてるやつだと、ミルクチョコの味が強く、紅茶感やミルクティー味が弱かったりするんですよね。
今回のもミルクチョコレートの中にミルクティー味のチョコが入ってるんで、そこまでミルクティーっぽさはないのかな?と思ったんですが、中に入ってるサクサククレープが気になったので、買ってみました。

目次
スポンサーリンク

《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》のカロリーや原材料

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

パッケージを見てみると、右上に『かろやかクレープと芳醇ミルクティー』と書いており、サクサク生地で巻かれたスティック状の焼き菓子とミルクティーのイメージ写真。

商品の断面図もあって、あの小さな『アルファベットチョコレート』の中にどうやって入ってるんだろう?
本当にサクサクした食感を味わえるのか気になります。

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

パッケージ裏の商品説明を見てみると、『ミルクチョコ』は『ミルクのコクとカカオの風味が楽しめるチョコ』、『サクサククレープ』は『小麦の香ばしい味わい』、『ミルクティーチョコ』は『香り広がるミルクティー味』と書いてあります。
『ミルクチョコ』の味が強そうですが、果たしてミルクティー感はあるのか気になります。

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

原材料を見てみると、『フィアンティーヌ』には『小麦粉、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ショートニング、バター、脱脂粉乳、モルトエキス、食塩』が使用されているようです。
『ミルクティーチョコ』味には『紅茶エキス』が使用されてるみたいですね。

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》
栄養成分表示:1粒(4.4g)あたり
エネルギー25kcal
たんぱく質0.2g
脂質1.6g
炭水化物2.5g
食塩相当量0.009g

栄養成分を見てみると、1粒のカロリーが25kcal、脂質が1.6g、炭水化物が2.5gです。
この数字だと油断して何個も食べちゃいそうですw
おやつにも食後のデザートにもいいですよね!

スポンサーリンク

《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》の見た目や断面図

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

パッケージを開けて出してみると、全部で11個ありました!
アルファベットは『名糖産業』のMとTがありました!良かった!w

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

個装紙込みで49.3gありました。記載されてる量は45gだったので、少し多いのかな?

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

袋のまま量ってみると、4.5gありました。

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

袋から出して量ってみると、4.4gありました。
記載されてる量が4.4gだったのでピッタリ!

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

『アルファベットチョコレート』は真四角ではないんですよね、型から外しやすいようにこういう形なんでしょうか?

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

裏側を見てみると、特に変わった感じは無いですね。

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

縦にして半分に切ってみると、写真通りに上に『サクサククレープ』、下には『ミルクティーチョコ』がしっかり入っています。

名糖産業《アルファベットチョコレート サクっとクレープミルクティー》

横にして半分に切って、『サクサククレープ』と『ミルクティーチョコ』を別々に見てみると、細かくなってる『サクサククレープ』がこんな小さいチョコの中にびっしり入っています!
ひっくり返すと、クレープがポロポロ落ちてきました!固まってないことに驚きでした!
サクサク美味しそうです!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
外側の『ミルクチョコ』は、カカオの風味も感じられるザ王道のミルクチョコレートの味わい。
多分『アルファベットチョコレート』と同じ『ミルクチョコ』かな?

中の『サクサククレープ』、これがビックリしました!
あんな小さな1粒にちょっとしか入ってないのに、ちゃんとサクサクした食感があるんです!
しかも薄いクレープ生地のサクサク感!
固まってないので、口の中でほどけるようクレープ生地が広がります。
途中でチョコの濃厚な感じが勝ちますが、それでも『サクサククレープ』をしっかり感じられました!

『ミルクティーチョコ』はなぜか、蜂蜜みたいな味がして、あれ?これ蜂蜜入ってたかな?と思うぐらい蜂蜜!
『紅茶エキス』が入ってるんですが、ミルクティー感はあまり感じないかな?
人工的な『ミルクティー』で、本格的ではない感じの味わい。

『ミルクティーチョコ』の部分ではミルクティー感がなく、蜂蜜みたいな味がしたので、ちょっと残念な感じはあるんですが『サクサククレープ』の食感が美味しかったです。

縦にかじるんではなく、横にかじると『サクサククレープ』と『ミルクティーチョコ』を別々に味わえることができるので、別の楽しみ方が出来て美味しかったです!

EGO

『名糖産業』の『アルファベットチョコレート』の『サクッとクレープミルクティー』味は、1粒でも満足度の高い美味しいチョコレートでした!
ミルクティー味はちょっと残念でしたが、普通に美味しいのでオススメです!!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次