こしあん好きに朗報!『ローソン』の『どらもっち』に『こしあん』が発売されました!
今まではずっと『つぶあん』だったんですが、今回やっとです!
粒あんが苦手な人って多いですよね、特にお子さん。
ちなみに私も小さい頃は苦手でした。
でも大人になると、粒感にハマり断然粒あん派!
物によっては、なめらかなこし餡も好きです!
今回は「ジョブチューン ローソンVS超一流スイーツ職人」でこちらの商品が紹介されるということで、一足先にレビューしたいと思います!
どらもっち(こしあん&ホイップ)カロリーや炭水化物

パッケージを見てみると、『こしあん&ホイップ』と書いてあるので、つぶあんと間違えないよつにしたいとこです!
イメージ写真の断面図を見てみると、ホイップクリームたっぷり、上がもっこりしています!
『もちっぎゅっ!』、そうです!この『どらもっち』はもちっとぎゅっとした生地で、この『どらもっち』生地のファンは多いはず!

パッケージ裏の原材料を見てみると、驚くことに『ながいも』が使われています!
恐らくどやらきの生地に使われていると思うんですが、お好み焼きの生地に入れるみたいな感じかな?と。
『米ペースト』ってのも気になります!
最近は米粉を使ったしっとり、もっちしたパンやスイーツなどが人気ありますよね!
栄養成分表示:1包装(1コ)当たり | |
---|---|
カロリー | 243kcal |
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 6.7g |
炭水化物 | 42.0g |
糖質 | 40.6g |
食物繊維 | 1.4g |
食塩相当量 | 0.3g |
栄養成分を見てみると、1個当たりの熱量が243kcal、脂質が6.7g、糖質が40.6gです。
和菓子なので糖質は高め、ホイップクリームも入ってるので脂質もありますが、控えめな方。
ただ、食後のデザートにしては糖質が多めかな?と。
どらもっち(こしあん&ホイップ)見た目や断面図

開封してみると、まん丸いプラケースにすっぽりはまっています。

お皿に出してみると、ふちは上下くっついていて中身が見えないタイプ。
焼き色はしっかりめ!

ひっくり返してみると、普通の平たいどら焼と違ってまん丸です!


横から見てみると、厚みがあって真ん中がふっくらしています!

量ってみると、104.0gありました。



半分に切った断面図を見てみると、パッケージのイメージ写真とほぼ一緒です!
生地はよく見るどら焼き生地とは違って、ボソボソした感じのないしっとりした見た目。
上にホイップクリーム、その下にこしあん。
隙間がないぐらいパンパンに入っています!



残りの半分を剥がしてみると、生地は外側より焼き色は薄め。
こしはんは凄くなめらかな質感で、ホイップクリームもたっぷりなのが嬉しいとこ!
EGOの感想
では実食〜
生地はふんわり、しっとりもっちり、これぞ『どらもっち』!
このもちもち感、普通のどら焼き生地には戻れない!ってぐらい好きです!
表面の香ばしい風味、甘さ加減も丁度よく、この生地だけでも美味しい!
だから中身が何であれ美味しいが約束されてる様なもんです!
中のこしあんは、さらっとしたしっとりなめらかな質感。
しっかり小豆の風味を感じられますが、つぶあんよりは控えめに感じます。
瑞々しい感じもあるので、つっかえる感じがないです。
ホイップクリームは、油脂感のあるもったりクリーミーな質感。
しっかりした甘さで、ミルク感のあるミルキーな味わい。
たっぷり入っているので、こしあんや生地に負けないぐらい存在感あります!
この『モンテール』さんのホイップは、ミルク感があって凄い好きなんです!

どら焼き生地のもちもち感、さらっとした瑞々しいこしあん、ミルキーなホイップ、しっかりバランスの取れた味わいでめちゃくちゃ美味しい!
今回のこしあん、小豆の粒感がないから舌触りや歯切れも良く、つぶあんとはまた違った食感!
これは粒あん派の筆者もどっちが良いとか決められない!
どっちも好き、どっちもオススメ!
ただ、つぶあんがダメで買わなかった人には朗報ですよね、絶対に買い逃し厳禁です!
コメント