しあわせスフレプリンの塩キャラメル味はプリンがぷるっと瑞々しく夏にピッタリ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
しあわせスフレプリン塩キャラメル

『しあわせスフレプリン』から『塩キャラメル』味が出ていて即購入!

筆者は、キャラメル味のお菓子やスイーツが大好きなキャラメル狂です!
『ドンレミー』の『しあわせスフレプリン』は、みなさんも一度は食べたことあるんじゃないかな?ってぐらは知名度があると思うんですよね。
コンビニ商品のスフレプリン系で、製造者を見ると『ドンレミー』だったりするんですよ!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

しあわせスフレプリン塩キャラメル

パッケージを見てみると、美味しそうなプリンと塩がかかったキャラメルのイメージイラスト。

しあわせスフレプリン塩キャラメル
しあわせスフレプリン塩キャラメル

原材料を見てみると、『カラメルシロップ』、『キャラメルソース』が使われているので、しっかりキャラメル感があるといいぁ~

スフレには『ナチュラルチーズ』がしっかり使われています!

栄養成分を見てみる、エネルギーが223kcal、脂質が9.4g、炭水化物が31.0gです。
このボリュームでこのカロリーと脂質は低いように感じます!
炭水化物はちょっと高めですが、満足感ありそうです!

スポンサーリンク

では開封~

しあわせスフレプリン塩キャラメル

蓋を開けてみると、『ドンレミー』自慢のスフレが鎮座しています!

しあわせスフレプリン塩キャラメル

横から見てみると、プリンとホイップクリームより厚みがあるので、スフレをたっぷり味わえそうです!

しあわせスフレプリン塩キャラメル

反対側から見てみると、キャラメルソースがあまり見えないので、少なめかな?

しあわせスフレプリン塩キャラメル

カップごと量ってみると、140.0gでした。

しあわせスフレプリン塩キャラメル

スプーンですくってみると、しゅしゅわ〜っと気泡が潰れるような音!

しあわせスフレプリン塩キャラメル

中はしっとりしてて、半熟のような見た目。

しあわせスフレプリン塩キャラメル

ホイップクリームをすくってみると、下にはプリンが見えるんですが、キャラメルソースはやはり、少なめの印象。

しあわせスフレプリン塩キャラメル

プリンもすくってみると、かなりプルプルしたタイプで、いつもの『しあわせスフレプリン』のプリンとは違う気がします。

しあわせスフレプリン塩キャラメル
しあわせスフレプリン塩キャラメル

半分にした断面図を見てみると、キャラメルソースは真ん中だけ?
外側からは真ん中は見えないので、ホイップクリームも外側をぐるっと絞ってる感じですね。

スフレは外側はしっかり、中は半熟に近い感じかな?美味しそう〜!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
スフレはふわっと、しゅわ〜っとした層が口溶けけ良く、中の方はしっとりもっちり、とろけるような質感。
甘さ控えめで、軽い食感で歯がいらないぐらい!
しっかりチーズ感もあるのに、さっぱりした風味もあってか、全然重くありません。

このスフレだけでも美味しく、単体でも売れそうなレベル!

ホイップクリームはしっかりした甘いミルク感のあるクリーム。
たっぷりケチらず入ってるのが嬉しいとこ!

その下にキャラメルソースがあるんですか、あまり多くないので、キャラメル好きとしてはもっと欲しいとこ。
あまりにも少ないので、甘いのかほろ苦いのかもよく分からないし、アクセントにもなってない感じ。

プリンはツルっと瑞々しく、スプーンですくっても、ぷるっとしてて、逃げちゃう感じの質感。
スプーンで叩くと、プリンプリンしちゃうやつw
なので卵や牛乳のたっぷりの濃厚な感じではなく、あっさりしたゼリー寄り。

ほんのり塩気のあるキャラメルプリン、甘過ぎずキャラメル味も濃くはないけど、なんとなくキャラメル味だってわかります。

ボリューム満点のスフレや甘いホイップクリームと食べても重く感じないので、夏でもさっぱり食べられるスイーツです!

塩キャラメル味としては、少しパンチが少ないかな?と思うのは、アクセントになるはずのキャラメルソースが少ないから?

冬にプリンを濃厚なタイプにして、濃厚な塩キャラメルプリンとしてまた販売してくれるといいなぁ〜

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次