ロピアのパクパクマドレーヌは原材料も値段も◎ 1個当りのカロリーは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ロピアのパクパクマドレーヌ

『ロピア』の『パクパクマドレーヌ』が気になり購入!

筆者、焼き菓子が大好きで、特にフィナンシェ!
でもマドレーヌも好き!
フィナンシェはアーモンドプードルが入っていて、その香りや風味が好きです。
マドレーヌの卵やバターの風味、ふんわりしっとりした生地感も美味しくて好きです!

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

ロピアのパクパクマドレーヌ
ロピアのパクパクマドレーヌ

パッケージを見てみると、よくトマトやフルーツが入ってるような四角いプラケース。

味噌が入ってる入れ物に似ているかも?
透明のケースは中の商品が見やすくていいです!

ロピアのパクパクマドレーヌ

原材料を見てみると、マドレーヌにはあまり入っていない『アーモンドプードル』が入っているので、フィナンシェに近い風味かも?
フィナンシェ特有の卵白ではなく、『液卵』が使われていて、おそらく全卵だから、フィナンシェとは違う感じかな。
でも材料はシンプルで、普通に美味しそうです!

栄養成分を見てみると、100g当たりの熱量が412.3kcalで、脂質が24.8g、炭水化物が41.1gです。
1個あたりの、カロリーが気になるので量って計算してみたいと思います。

スポンサーリンク

では開封~

ロピアのパクパクマドレーヌ
ロピアのパクパクマドレーヌ

開封してお皿に出してみと、全部で14個入り。
これは個数や重さで値段が変わる商品っぽいので、店舗、またはその時の量で変わりそうです。

このマドレーヌ、形が貝殻もあるんですが、他に丸と四角と角錐、ハートもあります!
ミニサイズで、ころころしてて可愛い!

いい焼き色をしてて、どれもしっかり膨らんでいて淵がカリっとしてて美味しそうです!

ロピアのパクパクマドレーヌ

全部量ってみると、133.5gでした。
記載されている量は134gです。

ロピアのパクパクマドレーヌ
ロピアのパクパクマドレーヌ
ロピアのパクパクマドレーヌ
ロピアのパクパクマドレーヌ

1個で量ってみると、10.0g。
形によって10.5g、9.5gがあります。

スポンサーリンク

1個当りのカロリーは?

1個あたり10gと計算すると、熱量が41.2kcal、脂質が2.48g、炭水化物が41.4gです。
あくまで目安なので、参考程度に。

ロピアのパクパクマドレーヌ
ロピアのパクパクマドレーヌ

半分に切った断面図を見てみると、卵の風味がしっかりありそうな生地の色です。
少しボソッっとした感じもあり?

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
表面はさっくり、淵はカリっと、中はふんわり、ぎゅっとした生地感。
少しボソッとした感じがありますが、一口サイズなので気になりません!
口の中にバターの香りが広がり、甘さも変に甘過ぎず、丁度いい塩梅。

初めに液卵がくるだけあって、卵の味はしっかりめ!
アーモンドプードルも入っているので、少しフィナンシェみたいな感じもあり。

一口サイズなので、ぱくっといける『パクパクマドレーヌ』、手が止まりませんっ!
これはサイズ感も量も丁度いいかもしれないです!

スポンサーリンク

温めと冷やしで食べてみると?

レンジで温めてみると、ふわっとしっとり、むちっと感が増して、甘みもしっかり感じられます。

あのボソっとした感じがなくなるので、オススメ!

トーストしてみると、外側は香ばしい香り、更にさっくり食感が良くなり、中はしっとり感が増して、バターの香りがふわっと広がります!
アーモンドプードルの風味もしっかり感じられるので、これはトースト推奨!
そのままでも美味しいけど、この焼き立て感がたまらないっ!

冷やしてみると、ぎゅっと硬くみっちりした生地感。

風味が弱くなるので、冷やしは微妙かな?

これ本当に材料もシンプルだし、値段も妥当な値段だし、更に美味しさも兼ね備えた商品!
この『パクパクマドレーヌ』、是非食べてもらいです!
めちゃくちゃオススメ!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次