milkaのチョコムーはアルペンミルクチョコとサクサクビスケットの相性が抜群!

当ページのリンクには広告が含まれています。
milkaのチョコムー

『milka』の牛の形をしたビスケットに、チョコレートがコーティングされた『チョコムー』を購入しました!
ちなみに『milka』で『ミルカ』と読みます。

以前、『milka』の『オレオ』を買って、とても美味しかったので、また買いたいな〜と思ってたら、チョコレートだけじゃないビスケットタイプが売っていたので即決!

この『milka』は、1901年から120年以上ドイツで愛されてるチョコレートブランドらしいです。
結構歴史のあるチョコレートでビックリしました!

『クリーミーな舌触りと濃厚な味わいのアルペンミルクを100%使用』と書いてありました。

目次
スポンサーリンク

パッケージや原材料、栄養成分は?

milkaのチョコムー

紫色と牛のモチーフが特徴のパッケージで、この牛は『ミラ』という名前らしいです。
それと『ミルカ』の名前の由来が『ミルク』+『カカオ』で『ミルカ』らしいです。
簡単で覚えやすくていいですよね!

milkaのチョコムー

パッケージ裏の原材料を見てみると、とてもシンプルな材料で、『ヘーゼルナッツペースト』が入ってるので、どんな味わいなのかも気になります!

栄養成分を見てみると、1枚当りのエネルギーが66kcalで、脂質が2.8g、炭水化物が9.1gです。
1袋3枚入りなので、1枚ならおやつにも、食後にもいけそうですが、3枚食べると多すぎちゃうので、1枚ずつの方が良さそうです。

スポンサーリンク

では開封~

milkaのチョコムー

開封してお皿に出してみると、オシャレな牛の形のビスケットなんですが、よく見てみるとパッケージの『リラ』のように顔はハッキリしてないし、『milka』のロゴも分かりにくいですね。
牛だと言われないとわからない感じですw

milkaのチョコムー

ひっくり返してみると、裏面しっかりチョコレートでコーティングされてます!

milkaのチョコムー

量ってみると、13.5gありました。

milkaのチョコムー

2匹目は13.7g。

milkaのチョコムー

3匹目は14.0gとそれぞれ誤差がありますが、記載されてる量が13.3gなので、お得ですw

milkaのチョコムー

包丁で半分に切ってみると、ザクっとした切り心地!
断面図を見てみると、チョコレートはコーティングなので、ビスケットの方が厚みがあります!

スポンサーリンク

EGOの感想

では実食〜
このビスケット、甘さ控えめのサブレみたいにサクサクしてて、ほろっと崩れるような食感でシンプルで美味しい!

チョコレートはミルク感がしっかりあって、コクのある濃厚な味なのに、全然くどくない!
『ヘーゼルナッツ』の風味もします!
しかも、口溶けのいいなめらかなチョコレートで、めちゃくちゃ美味しい!

海外のチョコレートあるあるの、甘さがガツンとくる甘ったるいチョコではないので、とても優しい甘さのチョコレートで、とても食べやすいです!

ビスケットが素朴な味で、硬さや厚みも主張が強くないので、メインのアルペンチョコをしっかり活かせてます!

このチョコレート、本当に美味しい!!
また『milka』のシリーズを見かけたら買いたい!
筆者、お気に入りの海外チョコレートです!

見た目も可愛いですが、味もしっかり美味しくて
チョコレート好きにも、ビスケット好きにもオススメです!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次